スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
67
0

カーオーディオについて教えて下さい。

・スマホのナビを大きい画面で利用したい
・音楽はカーオーディオを通して聞きたい
・ナビの操作はスマホで行いたい
・FMトランスミッターは使いたくない

という条件でシステムを組むことは可能でしょうか。上記の様なやり方をしたい理由ですが、

・当方左半身に麻痺があり、左手でナビの操作をするのが難しい→スマホを右手で操作できるようにハンドルの右側に設置している
・ジムニーJB23の1型なのですが、オーディオ設置スペースが低く、ナビを設置しても非常に見にくい。またモニタが上に出るタイプだと、エアコンを操作しにくくなる
・現在FMトランスミッターを使用していますが、よくノイズを拾う
・現状のカーオーディオの音が悪すぎる為、オーディオとスピーカーの変更を検討している

という理由です。当方が何となくイメージしたやり口として、

①出来るのか分かりませんが、Bluetoothが使えるカーオーディオとタブレットを設置し、オーディオとはBluetoothで接続、タブレットとはミラーリングして表示する
②あるのか分かりませんが、本体と画面を分割出来るディスプレイオーディオを設置し、ミラーリングする
③センターコンソールにあるエアコンの吹き出し口を潰して、モニタがせり出すタイプのディスプレイオーディオを設置し、操作はスマホで行う

といった方法を考えていましたが、そんなことが出来るのかも分かりません。上記の方法が可能なのか、または他の良い方法があれば教えて頂きたく。

長文・駄文で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

貴方の使い方ですとディスプレイオーディオでもHDMI入力が付いた機種を購入する必要がありますね。
スマホ画面をテレビに出力するのと同じです。

なので接続するのはCarPlayやAndroid auto接続ではなくHDMIケーブルを介してディスプレイオーディオに接続すればスマホ画面がそのまま映ります。

スマホを縦で使えば画面に映るのは縦ですからナビを映したいならスマホを横で使う必要があります。
操作はスマホでできます。

音楽もHDMIケーブルを介してAV機器に接続しているからトランスミッターを使わずに済みます。

iPhone15以前の機種でした別売のAVアダプターが必要です。
HDMIケーブルは細くて柔らかい物が良いです。
iPhone15でのCarPlayの使い方はわかりますが、HDMI出力をどうするかは知りません。

Androidスマホ持っていないのでまずHDMI出力ができる事が前提でHDMI出力端子があるならその端子にあったケーブルを購入して接続する。

これで良いのでは?

質問者からのお礼コメント

2024.4.1 10:08

御二方から参考になるご意見頂き、より設置するにあたってイメージが出来ました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • アップルカープレイやアンドロイドオートに対応したナビなら、ブルトゥースやWi-Fiで繋いで操作できます。無線自体が嫌ならUSB入力端子をナビに造設し、ケーブルで繋いでも同じことができます。

    ナビに映った画面で操作もできますし、スマホで操作も可能です。ナビでなくても、ディスプレイオーディオでも同じ事ができます。ディスプレイオーディオってナビの機能からナビ本来の機能のみ削ってあるだけなので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離