スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
127
0

愛車のジムニー(現行)で海外を旅行したいと考えています。
現在、日本を北から南まで旅行し切り、海外を旅行したいな〜と考えています。

まずは近いし治安良いしなオーストラリアに行こうと考えているんですが、軽のジムニーでもオーストラリアの広大な自然に耐えられるでしょうか?
現在の状態は2020年製、走行距離13万8965kmのホイールのサイズアップとルーフキャリア搭載している以外フルノーマルです。
もし厳しそうであればシエラに買い換え検討します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本をジムニーで縦断旅行したなんて良いですね!羨ましいです。
でもオーストラリア縦断、横断は、ジムニーだと厳しいと思います。20年以上前ですが、3か月くらい滞在しただけですが、市街地も高速もかなり飛ばしますし、とにかく広大で排気量の多い車でも疲れます。
まだシエラの方が良いと思います。

その他の回答 (4件)

  • 舗装道路だけでしたら多分大丈夫です。

    西オーストラリア州、北部準州で、舗装道路から離れると危険ですね。

    知人がキャンベラに住んでいて、そういうところを回るにしても、バスを使うと言っていました。

    あと、300キロスタンドが無いところも平気にありますので、注意が必要ですね。

  • アウトバックのクロスカントリーとかやらないのであればアルトでも普通に一周できますよ。大きめの街で食材多めに買っておけばいいし、数時間に1軒はガソリンスタンド軒食堂もありますし。

    ただ舗装路メインなら110キロ巡行なので軽じゃない方が楽だとは思いますが。

  • 装備の事は前の方と同じ

    車が耐えられるかは氷点下でも夏の暑い温度でも走れるから問題無いです

    今の車のメンテナンス次第ですけど万が一、故障して部品必要なると部品届くまで長く待ち、金も高額(円安、輸送費の為)なると思います(あくまで憶測)

  • 文面から察するに一つの街を出たら次の街まで砂漠の一本道を何日も掛かって走り続ける覚悟がお有りの様ですが、そうなると燃料の予備タンクは勿論、飲み水と食料、寝具、調理用器具、故障に備えた工具、スタックした際の脱出用ウインチ、最悪の事態に備えて無線機等が必要になるかと。
    してそれらを全て積むにはルーフキャリアがあっても足りそうもないのでトレーラーを引いてみては如何でしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離