スズキ ジムニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
221
0

ジムニーJB23W5型のタービンについての質問です。整備ほぼ初心者です。

タービンブローを発症しましたのでAmazonにて2万程度の格安タービンを購入したところオイルリターンホースの取り付けフランジがありません。それらしき穴は確認できますが、塞がれています。これはどう解釈すればよいのでしょうか?やはり返品でしょうか?単気筒バイクの整備程度しか出来ない身なのでどなたか解りやすくアドバイスお願いします。

補足

走行距離20万キロです。二ヶ月前にイグニッションコイル純正新品に交換しました。オイル交換は2000キロあたりで交換しています。5ー30を使用しております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先ずはなぜタービンブローしたのか?だと思います。
過走行なのか?タービンの寿命なのか?オイル管理が悪かったのか?なのかです。
間違いなくタービンが壊れているのか?もありますがイグニッションコイルやプラグ不良で過給圧がかからないような症状もでます。
型式にあったタービンを購入されて間違いないなら壊れたタービンから足りない部品は外して付け替えるタイプと思います。
その場合はスズキではガスケットの設定がない場合もありますのでご注意ください。
出来れば取り付け前に羽にエアブローして回してみる方がいいです。
結構安いタービンはその段階で軸が曲がっていてガタガタします。
高性能なオイルを入れて羽を回してから取り付けると効果はあると思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2023.11.8 22:22

ありがとうございます。走行距離長いのでターピンそろそろだと感じてました。インタークーラー、スロットルもオイルベタベタなのでそれなりの対処をしていきます。アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。皆様の助言を生かしてこの車体とつき合っていきます。

その他の回答 (3件)

  • 格安タービンは中華製dr特性が違う&最初から軸ブレしているので馬力出ないし短命ですが…。しかもアマゾン…。

    中華は小物パーツは流用しろってパータンが多いですね。

  • フランジは再利用しろと言う事では?
    ガスケットは付いてなかったですか?
    ボルト2本で留まってるだけなので簡単に移植出来ますよ。

  • 適応型式が違っているのでは?
    安いリビルドは適応確認する必要があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離