スズキ ジムニー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
206
0

至急

ジムニーja11の5型のMT車に乗っています。
洗車をしたくてガソスタの洗車機にぶっ込んだら写真のようなマークが出るようになりました。

サイドブレーキの表示が出てるのですが、サイドブレーキは下げきってるので出ることはないと思います。
バッテリーのマークも出ているのですが、洗車する前に4駆に入れて坂を登って遊んでました。その時にエンストしたのですが、少しエンジンのかかりが悪いように感じたのですが、マークがついたのは洗車した後でした。
右のマークはよく分かりません。
何か分かることがあれば教えてほしいです。

追記
下部を洗車したかったので下部洗浄もしました。
関係あるのでしょうか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 多分これチャージランプにつられてブレーキ警告灯と排気温度警告灯点いてますね。まずチャージランプ点灯させてる原因のオルタネーターがしっかり充電してるか簡易的に電圧を見て、充電していなければ交換してチャージランプ消えればほか2つのランプも消えると思います。けっこうチャージランプにつられてほかの警告灯点くのはあるあるなので。

  • サイドブレーキの表示はブレーキオイル不足でも出ます
    一番右の排気温警告表示は触媒センサー断線したら出ます
    バッテリー表示は分かりません
    よくあるのはオルタベルト緩みでバッテリー充電不足

  • うーん。エンジンのボディアース不良かな。

  • 機構上オルタネーターが十分な電力を発生していない場合はエンジンが停止している場合と同様に充電警告灯が点灯します。
    充電警告灯が点灯している状態では排気温度警告灯も点灯します(ランプ切れのチェックのため)。

    ブレーキ警告灯の点灯条件はブレーキ液量不足もしくはパーキングブレーキ使用中です。

    まずはオルタネーター不良もしくはファンベルトの切断と、ブレーキ液量を確認してください。オルタネータ内に洗車の水が浸入した結果オルタネーターが故障した可能性も疑われます。

  • サイドブレーキはもしかしたらブレーキフルードが少ないかも?

    その右は、車の発電機の発電量が低くバッテリーに充電不足の状態を現しています。発電機の修理が必要です。
    バッテリーもうそろそろあがります。

    右の警告灯は排気温のセンサーです。
    この型のジムニーは配線切れか、腐食でそもそも機能していない事が多いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ジムニーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離