スズキ エブリイプラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
99
0

当方、車にかんしては素人なので質問さてもらいます。
今、エブリイプラスの購入を検討中なのですが、
前にエブリイに乗った時に100キロ位出したら

とてもうるさくエブリイプラスに乗っても
それ位のスピードを出しそうなので
エンジンの位置と音が気になります。
ご教授よろしくお願いいたします。

補足

早速の回答ありがとうございます。 知恵袋に質問を余りした事が無いので こんなに早く回答が寄せられるとは思わなかったです、 ありがとうございます。回答してもらって質問で返すのは失礼だと思いますが、 新規格という所が良く解りません。助手席の下の事でしょうか?素人質問で誠にすいません。宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

100km/h出した時の音というのは、
エンジン音だけではありません。

一番うるさいのは風の音、(風きり音)
二番目がタイヤと地面の音(ロードノイズ)
三番目がエンジン音ですね。

エブリイワゴンで100km/hだと4000回転/分ぐらいですが、
停止状態でPレンジで4000回転/分まで回しても、案外静かですよ。

エブリイプラスであれば、エンジン音は少し静かかもしれませんが
風きり音とロードノイズの条件は全く同じです。

よって、音の違いはほとんど無いです

質問者からのお礼コメント

2011.10.23 13:39

当方の考えの意図を読んでいただきありがとうございます。
音が気になっていたので、詳細の説明、助かりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • エンジン位置は新規格のエブリイと一緒。
    エンジン音に関しては排気量がほぼ倍、おそらく必要なエンジン回転数もエブリイの半分~2/3位でしょうからいくらかましな程度かと。

    同クラス1300ccのコンパクトカーの最悪5割増し位で考えれば気分的なダメージは少ないかと。

  • エンジンの位置は新規格軽最初のエブリーと全く同じ、違うのは排気量。室内寸法も同じ。タイヤのサイズが違ってトレッドも多分違う(モールが付いている)ATが4AT(軽も同じ?)

    以上から安定性にに関してはあまり変わらないかと。実際乗り比べたわけでないので実際にご確認ください。

    補足について

    新規格というのは軽自動車の規格が変更されて衝突安全対策でボディサイズが拡大されました。それの発売に先駆けて
    そのボディいにオーバーフェンダーやモールなどでワイド化し、1100~1300ccのエンジンを積みコンパクトカーとして売り出した経緯があります。ダイハツのテリオスとテリオスキッド、スズキのジムニーとジムニーワイドなどが該当します。エブリーとエブリープラスもそういう関係です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ エブリイプラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイプラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離