スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
90
0

エブリィ da17vを所有している方に質問です。
私はda17vを所有していて、今日までに3年半6万kmほど乗ってきました。今のところ故障などは一切ありません。

質問は、今後考えられる故障はどのようなものがありますか?例えば、◯万キロ時点で◯◯という部品が壊れて◯万円使ったなど、教えてほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車納入直後、調子に乗って、富士山五合目までかっ飛ばしていきました。
下りはエンジンブレーキを多用していきましたが、
エンジン辺りからゴムの焼ける匂いがして、室内に充満し、壊れたかな。
それ以降、振動や鳴りが増えまして大変後悔してます。心なしかパワーダウンした感じがあります。直してませんが、恐らくエンジン熱でゴム製品が溶けて緩んだんだと思います。

カーナビを自分で付けましたが、助手席にあるグローブボックスのヒンジが破損し、うまく閉まらなくなりました。

スズキ車に多いという話も聞きましたが、私自身と私の身内にも前輪のドライブシャフト?が折れて廃車か修理か悩んだ案件があります。折損するまえに、保護材であるドライブシャフトブーツは定期交換が必要ですね。

カーナビを自分で付けたせいか、一時、安全機能が度々消灯し機能しない症状がありました。自分でやらない方が良かったと後悔してます。
(或いはこれはコンピューターECUのリセットで障害が起こり、走行学習して治ったのかも知れません。)

その他の回答 (2件)

  • 質問は、今後考えられる故障はどのようなものがありますか?
    エンジンオイル・入れすぎは
    ダイレクトイグニッションコイルに
    オイルミストが付着するトラブルが発生

  • プラグも交換した方がいい
    オーバーヒート予防にサーモスタッドとラジエーターキャップ交換はそろそろ考えた方がいいと思う、だいたい8万キロ近くなるとこの辺がヤバくなり、手遅れなると致命傷なるから高い部品じゃないから換えない手はないと思う
    自分はやらかした過去形あり、もっと早く換えるべきだと後悔してるから。
    エアフィルターも汚れてると思う
    ディーラーでもなかなかこれらは指摘しません
    転ばぬ先の杖だと思う。冬場はヒーター効かないなど不具合発見早いけど、夏場になると手遅れオーバーヒートなるから厄介
    サーモスタッドやラジエーターキャップの不具合は侮ってはいけない、オーバークールで水温が上がらない、水温計のマークが消えないなど異常見つけたら危険信号です。自分のは8万キロ手前でやられましたが、もっと早い時期に壊れたユーザーもいます
    10万キロ以上大丈夫って人もいます
    自分の経験上6万キロ走ったら換えるの推奨します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離