スズキ アルトワークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
125
0

HA36型のアルトについて質問です、アルトFとアルトワークスでは造りにどんな違いがあるのでしょうか??ボディ剛性にも大きく差がありますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アルトワークスの方がボディ剛性が高くなっています。

アルトワークスのカタログにも記載されていたのですが、ワークスは通常のアルトに比べてスポット溶接個所を増やしたことでねじれ剛性が高められています。
これはスイフトスポーツと同じ手法になります。

車は剛性が高ければ良いというものでもありません。タイヤ・サスペンションで吸収できなかった衝撃をボディによって吸収し、かつボディがねじれることでもタイヤを路面に設置させるという役割も担っています。

剛性が高すぎるとボディにかかる負担が大きくなるため金属疲労を起こし、結果的にボディ寿命が短くなってしまうんです。そのため車がある程度捩じれるように計算し、スポット溶接することで力を分散させているんです。

アルトワークスはこのスポット溶接個所を増やすことでねじれ剛性を上げています。しかしねじれが無くなっているわけでは無く、ねじれは少なくなるように計算して増し打ちしてあるので、違いに気付く人もいれば気付かない人もいるという程度の違いだと思って良いかと。

質問者からのお礼コメント

2024.2.1 18:43

皆様ありがとうございました、大変参考になりました。

その他の回答 (2件)

  • 他の方も回答されてる様に標準車に対し
    スポット溶接箇所を増やしボディ全体の剛性を向上させています。
    またエンジンルームのサスアッパー部に
    タワーバーを装着しねじれ剛性を上げている様です。
    社外品ではもっと剛性の高いタワーバーなども販売されているとは思いますが、
    スポット増しにしてもタワーバーやアンダーブレースなどの強化パーツも一定の効果は
    あるかもしれませんが、何処かが強化されるって事は強化が十分にされていない部分に
    応力が集中し、致命的なダメージを受けることもあります。

  • これを見た方が早いと思いますね
    時間がある時にどうぞ

    https://youtu.be/l2VgK6rKiZ0?si=bfzBOVT1t9awC7Cs

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離