サターン SW2ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
386
0

二つのスイッチで一つの電装品を操作する配線は。

図のような配線でよろしいのでしょうか?
例えば、運転席のスイッチと助手席のスイッチで操作する場合です。

どちらもONにした場合はマズイのでしょうか?

助手席でONで運転席でOFFでも消えないって場合でもOKです。
スイッチが二つというより、スイッチで付くようにするのと、ワイヤレスで通電するようにしたいと思っています。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お示しの回路を構成した場合、

SW1 OFF、SW2 OFF →消灯
SW1 ON、SW2 OFF →点灯
SW1 ON、SW2 ON →点灯
SW2 OFF、SW2 ON →点灯

という動作をします。
言い換えれば、「どちらかのスイッチがONになっていれば点灯」です。このような回路構成を「OR回路」と呼びます。



>どちらもONにした場合はマズイのでしょうか?

問題ありません。

その他の回答 (1件)

  • 私も同じ配線でモーターを廻してます、純正が操作しにくい位置(図で言うとスイッチ1)に有る為手元にプッシュ式(スイッチ2)を追加しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

サターン SW2ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

サターン SW2ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離