ルノー メガーヌ (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
23
23
閲覧数:
966
0

日本車と外車(特にベンツやBMWなど)を比べたら高速での走行性能や乗り心地が違うなどとよく言われますが、比較的小型のハッチバックとかでも差は大きいのですか?

例えば国産だとマツダ2やマツダ3、ホンダフィットvsアウディA1、VWゴルフ、フランス車だとプジョー208や308、ルノーメガーヌやルーテシア辺りなどと比べてもです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (23件)

  • 個人的には機能性で国産の勝ちだと思います。

  • ドイツ車はキャスター角がやたら大きいので高速域の
    方向安定性は同サイズの日本車よりいいです。
    そのかわり低速域のハンドリングは日本車より落ちます。

    サス形式は関係ないです。
    大昔のランチア・フルビアはリアサスが平行リーフの固定軸でしたけど
    170km/hでも真っすぐ走りましたし。

  • ショートホイルベースは、安定という面ではとても不利ですが、1シリーズやゴルフは本当によく出来ていて日本車とはレベルが違う。特にゴルフの350万で市場に出せる技術力は日本メーカーは見習うべき。ちょっと走らせただけで土台がしっかりしてるのがわけるんだよね。やっぱりどのクラスでも価格の割に水準が高いんだよ欧州車は
    VW車が壊れても売れるものわかる。
    最近若い女子でもアウディ ミニ BM等けっこう多いのも 価格の割に と言うところだと思う。

  • 外車はトーションビームでも乗り心地は悪くないなと思わせる車種もありますね(^_^;)
    でも、ゴルフはマルチリンクと乗り比べると、トーションビームの乗り心地でした。

    日本では法規上は120km/hしか出せないはずなので、今の日本車は頑張ってると思いますよ。

    実はドイツ人って、日本車大好きなんですよ??
    そういう人たちも沢山いるので、日本の技術を大切にしたいし、日本のメーカーを応援したくなりますね。
    これから、どんどん不景気になるのに、日本の会社応援しなくてどうする!

  • 乗り心地はそんなに差は感じなかった。
    走行性能は……ぜんぜん違う。

    旅行先でレンタカー借りたらアウディA1がやってきた。高速で140km/h出しても「まだ踏める」とさえ思った。アクセルをそれ以上踏まなかったのは恐怖を感じたからではなく、違反で免許が吹き飛ぶ心配をしたから。
    スポーツモードで峠を走ると、80-90km/hで走っても恐怖を感じない。攻めるようにコーナーに突っ込んでも車体もハンドルもド安定だった。

    これは僕が買ったら良すぎてスピード狂になってしまうと思った。

  • 乗り心地はタイヤでも変わるからね。
    乗り味に至っては使ってるオイルでも変わります。
    インチサイズやタイヤの扁平率を比較すれば分かる通り、車それぞれのスペックで何を求めているのか?
    みなさん言う通り、それは人それぞれの好みになると思います。

    自分のアウディSシリーズはセダン。街乗りはけして乗り心地が良いとは言えない(ガタガタ道だとめちゃくちゃ拾います)けど、四人しっかり乗れて一般的な広い道路は問題ないし、高速に入るや否や、別次元の安定性を誇るゆえ、メーターをみてないと法定速度をあっという間に過ぎてしまいます。

    車に全く興味がないゴルフ仲間はレクサスからプジョー5008に乗り換えて聞いたら街乗りはレクサスが良かったけど高速ではプジョーと言ってました。車に疎い彼がその違いをわかる位なのでやはり欧州の車に対する概念の違いを感じます。

    国産を散々乗って来たし、その後色々欧州車に乗って来たけどみなさん言う通りそれぞれ乗り味が違う。

    個人的には国産はつまんない。シビックのミッションに乗った時期もあれど楽しい!を感じる事はなかったですね。ま、イタリア車の味付けが癖が強すぎると言うのもあります。

    YouTubeでアウディA4とBMとクラウンの対決(乗り味比較)とかみてると本当によくわかりますよ。レーサーが選ぶ車って結局欧州車の乗り味が良いってね。しかし一般道を走るならクラウンも当然負けないだろうし、結局は自分が車に何を求めるか?によるでしょう。

    故障が絶対嫌ならもう国産の一択しかありません。リセールしかりね。どんなにつまんなくても『安心が好き』な人であれば。乗り心地というか乗り味も一般道を走る分には国産も欧州車もそんなに変わらないのであれば、コスパが良い国産が良いだろうし。

    ただそんな一般道でもちょっと加速したり、ちょっとしたコーナーで踏み込んだ時しかり、欧州車のそれは国産には無い素晴らしい乗り味があります。

    だから降りれない人も多い。自分もその一人ですね。車検の都度『アホや』と思いますが苦笑。

  • 今時、乗用車で同じ車格なら、走行性能は変わんないです。
    乗り心地は好みですし。

    欧州車だって色々ですからね。

  • 同じ車格の車同士で比較しないと駄目ですね。
    ゴルフ、メガーヌ、308の相手は カローラスポーツ、インプレッサ、マツダ3、シビック 等ですが、
    ルーテシア、ポロ、A1、208の同格は スイスポ、フィットクロスターくらいしかありません。
    マツダ2やヤリスは更に小さい車ですので、比較相手がいません。
    ルーテシア、A1、ポロ、208 とスイスポ、フィットクロスターの比較は好み次第でしょう。
    ゴルフ、メガーヌ、308 とカローラスポーツ、インプレッサ、マツダ3、シビックの比較では ゴルフが少し抜けいるかもしれませんが、これも好み次第でしょう。

  • 私の愛車はBMWの3シリーズですが、アウディA1やゴルフも乗ったことあります。街中で法定速度で走るだけでも違いは分かりますよ。日本車のアクアなど色々乗ったことありますが、いちばんバランスが良かったのは、プロボックス、サクシードですかねw
    bmwに比べたら遅いですが、普通に速いですし、安定性抜群です。

  • 外車」では無く→ドイツ車ね☆

    日本車と…
    同じアジアの→韓国車&中国車は?
    同じ」ですか?

    アジアンカーは同じだよ」と…いう人ならば…
    ドイツもフランスもイギリスも→同じ☆でしょーね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー メガーヌ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー メガーヌ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離