ルノー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
136
0

レッドブルのPUは今でもホンダ製。
などとマウントする人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

ですがレッドブルて元ホンダ製のPUをレッドブルパワートレインズで独自開発するとマウントしていたのでは。
よく分からないのですが。
元ホンダのPUを独自開発するためにレッドブルはメルセデスやフェラーリやルノーの技術者を引き抜いたと思うのですが。
今年のレッドブルのPUは元ホンダのPUにメルセデスやフェラーリやルノーの元技術者が加わって開発されたPUなのでは。

と質問したら。
今年のPUはHRC製。
HRCはホンダ製ということ。
という回答がありそうですが。

今年のレッドブルパワートレインズのPUはホンダと元メルセデスと元フェラーリと元ルノーの技術者が開発したPUということになるのでは。

それはそれとして。
今年のレッドブルはホンダ製のPUなどとマウントする人がいますが。
ですがレッドブルがメルセデスやフェラーリやルノーから引き抜いたレッドブルパワートレインズの技術者も加わっているのでは。

余談ですが。
レッドブルのPUがMADEinJAPANの純ホンダ製とマウントするのなら。
メルセデスやフェラーリやルノーから引き抜いた技術者は飼い殺しですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今年〜2025年のPUはHRC製です。

https://www.honda.co.jp/news/2022/c220802.html


引き抜いたエンジニアは2026年以降のPU開発を行っています。


https://f1-gate.com/redbull/f1_70272.html



あなたはこんな基礎的な情報も理解できないほど落ちぶれましたか。

その他の回答 (3件)

  • 2022年から2025年のPUはRBPT製と表向きはなっていますが、実際はHRCにお金を払って製造や運用を委託して参戦しています。
    経緯としてはホンダが2021年限りで撤退をする事になり、レッドブルは2022年以降に搭載出来るPUが無い状況やPU供給が最も少ないルノーとは喧嘩別れした過去や勝てないのでは参戦継続できないため、RBPTを立ち上げてメルセデス等から人材を引き抜きホンダのPUの権利を引き継いでRBPTで製造や運用の計画が進行していたけど、ホンダのPUをコピったりホンダの手を借りずに製造する事は簡単では無い事に後々気付きホンダ側に協力を要請して有償でPU製造や運用を行っているらしい。
    現時点では2026年から導入される新PUの開発をRBPT主導でやって行き、PUの構成部品の一部のバッテリーやICE等は自動車メーカーやRBPT以外の技術を導入するべくホンダと交渉しているという噂があります。

  • レッドブルのPUは今でもホンダ製。などとマウントする人がいますが。
    ホンダ製
    マックス・フェルスタッペンに車に搭載されているパワーユニットは、
    レッドブル・パワートレインズのブランドがついているが、
    実際にはHRC(ホンダ・レーシング・コーポレーション)で製造

    ホンダ/2025年シーズン末まで継続することで合意
    https://jp.motorsport.com/f1/news/Honda-agreed-to-extend-PU-technical-partnership-with-Red-Bull-Group/10347540/#:~:text=8%E6%9C%882%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%88%EF%BC%89%E3%80%81,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

  • >ですがレッドブルて元ホンダ製のPUをレッドブルパワートレインズで独自開発するとマウントしていたのでは・・・
    ○ざんねんでしたねえ。知的財産権の関係でホンダ(HRC)製PUの開発等は出来ない契約となっています。

    >元ホンダのPUを独自開発するためにレッドブルはメルセデスやフェラーリやルノーの技術者を引き抜いたと思うのですが。
    ○独自のPUを開発・製造するための引き抜きです。

    >今年のレッドブルのPUは元ホンダのPUにメルセデスやフェラーリやルノーの元技術者が加わって開発されたPUなのでは。
    ○いいえ。今年を含めて2025年までのPUはホンダが製造し、HRCを通じてレッドブルに供給です。

    >メルセデスやフェラーリやルノーから引き抜いた技術者は飼い殺しですか。
    ○2026年以降はまだわかりません。噂ではICE(内燃機関)はレッドブルパワートレインズが製造し、MGU-Kやエナジーストア(バッテリー)の開発・製造をホンダが請け負うという話ですので、100%バイオ燃料に対応するICEの研究・開発が行われているのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノーのみんなの質問ランキング

  1. 日産よ これを気に ルノー から独立しろ と言いたいのは私だけ…

    2018.11.27

    解決済み
    回答数:
    31
    閲覧数:
    273

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離