ポルシェ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
151
0

ポルシェ911ってなんで911なんですか?
その次のポルシェは912じゃないし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めは開発コードの901でしたがプジョーが中央に0の入った3桁数字をすべて商標登録していたので911に改めこれが車名になりました
その後は911の車名でモデルが変わるごとに930型とか最近なら992型と開発コードの型番で後継モデルの区別してます
最近はボクスターとかカイエンとか名前のモデルが多いですが911の前は356があり911が出てそのあと912もあります
形がちがいますが914、924、928、944などリトラクタブルライト形状のモデルもありましたし限定モデルの959とか911モデル以降はずっと9から始まる3桁数字が車名でした
まあプジョーの308とかの数字が車名と同じような物です
現状残ってる昔からのモデルが911だけ残ってて近年のポルシェが9始めの車名つけるの止めたので911が違和感ある感じになってるだけ

その他の回答 (3件)

  • 911のネーミングは皆さんがおっしゃってる通りです。
    しかし912ってのがあったんですよ。
    911になって356からいきなり大幅値上げになるってんで356の4気筒を積んだ廉価版が912。
    日本初の高速道路である名神高速が開通したときパトカーとして採用されました。
    当時の国産車は100㎞での連続走行ができなかった時代です。

  • 他の方が仰る様に901だったのですが、空冷6気筒の911シリーズに成っています・・アメ車のシボレー・コルベアのモノコーピーとも言われています。

    下写真・・か上側はポルシェ下側はコルベア・エンジン・・
    此の最初の2ℓエンジンは全て壊れています・・ドイツ本国ポルシェ・ミュージアムに一台保管されています・・イギリスの旧家の納屋でも一台見つかっています・

    此の時にP社はどの様な対策をしたかと言うと、日本のM社のファミリア1000ccクーペのエンジンを参考にして、追加加工をして現在に至ります。

    何故私が此の様な事を知っているか?と言うと、当時の日本デーラーM社に上記のエンジンを2機送る様に依頼が有った際の関係者です・・
    恐らく世界に先駆けて、REの販売が出来る様なメーカーで造るレシプロ・エンジンは優秀だと思ったのでしょう?

    回答の画像
  • なんでも良かったんですよ。
    ワーゲンの工場で作るのに工場で流す機種番号の900番台が空いてたから 901 としてパリのオートショーに出したら、プジョーから 901 は先に使ってると苦情が来た。じゃあ911にしようで、以来 フラット6をリヤに積んだのは 911と呼んでる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離