プジョー 308SW (ワゴン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
160
0

車のクーラント エア噛みについて
車種 プジョー308SW

本日、オートバックスで点検してもらったところ、クーラントの配管にエアが噛んでいて、正常に冷却されない状態である為、ディーラーで修理してください、と伝えられました。
最悪オーバーヒートする可能性があるとのことでしたので、修理したいと思いますが田舎で近くにディーラーがありません。
簡単に修理する方法、または別のサービスなどありませんでしょうか?
ご知見賜れますと幸いです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際にエア噛みだけなら、自分でやる方法もあります。
クーラントチャージャーなどを購入してエア抜きを行う。

みんカラちょっと見ると、308はクーラントの減りが早いようですね。
日常からリザーバータンクの残量等、確認した方がいいかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2021.2.25 16:07

悩みましたが、こちらをBAとさせていただきました。
取り急ぎスタンドでクーラントを補充する際に見てもらいましたが、噛んでいなさそう?とのことでしたので、問題なさそうです。
ご指摘の通り、308は半年程度でクーラントが消耗するようです。今後はクーラントをDIYで補充できるようにしておきたいと思います。

皆様
ご知見ありがとうございました。一部の方を除いては素晴らしい回答が多かったです。

その他の回答 (5件)

  • 外国車をそんなところで点検しても無駄かと。
    外国車の修理もしてる自動車整備工場が生活圏内にありませんか?

    プジョーの経験無いからどう特殊なのか知りませんが、特別何も無いエンジンならその辺の修理工場でも出来ますよ。

  • 特殊な作業とかエア抜きプラグ、専用工具必要とかあるわけじゃないので どこの整備工場でもできることだと思います。
    ただエア噛んでいると冷却水が循環しないので すぐにオーバーヒートするんじゃないですか? エア噛みだと循環しないので10分もしないでオーバーヒートすると思います。
    走行できているってことは噛んでないのでは?
    そうでなければ走らずにロードサービス呼んだほうがいいと思います。
    距離遠くて多少金額かかってもヘッドガスケット飛ばしたりするよりはマシです。
    冷却水噴いたりしますか?水温は?
    なにをもって噛んでいるって診断されたんでしょう?

  • 町の整備工場で聞いてみればいい。ノウハウ持っているところが1%くらいは存在するから。

  • 遠くのディーラーに行けば良いのでは。

  • オートバックスで点検してもらったところ、クーラントの配管にエアが噛んでいて、

    エンジンが完全に暖まり

    巡行走行中

    水の流れる異音

    コポコポ・ジョロジョロ・サラサラ

    などが聞こえた場合冷却系のトラブルを疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 308SW (ワゴン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308SW (ワゴン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離