プジョー 308SW (ワゴン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
844
0

車の購入を考えていますが、新車を買うか上のモデルの同価格の中古車を購入するか、迷っています。

プジョー の下記で迷っています。
大体どちらも車両価格が400万強です。

・新型308SW GT Blue HDi(緑が好きなので308も検討)
・508SW GT Blue HDi フルパッケージ 2019年式 2,3万キロ程度

輸入車は値崩れが激しいので、中古で買ったほうがかなりお得なように見えますが、いかがなものでしょうか?
輸入車には手を出したことがなく、価格以外の面やこういうところは気をつけたほうがいい等ありましたら教えていただきたく存じます。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

308のほうは1.5ディーゼルで508は2Lディーゼルなので力強さが全然違いますね。

明らかに上位機種ですし速さも違います

しかしながら新型というのは魅力ですし迷う所です。

508試乗した事ありますが1500回転とかでも充分ディーゼルの力を感じられて好きでしたし長距離走行向けですね。

プジョーは寝落ちが激しいので気になるようでしたら508のほうが良いかもしれません。
508を業者オークション代行で落札するとかだと更に安くは買えます。

308SWの1.5のディーゼルは動力性能的にうーん・・・という感じはありますね。

質問者からのお礼コメント

2022.6.18 15:55

何度も返信いただき、一番色々な情報を教えていただきましたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。
この度はありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • もの作り日本の時代じゃありません。世界は多国籍自動車製造会社の時代。製造機械や使用される電子部品も世界共通。もはや熟練工は不要な時代です。発展途上国で生産される品でも品質は先進国で作られるのと同じです。逆に車は高度な電子部品の塊になっているので専用の機器があるディラー以外じゃ対応できない時代です。(わずかな金をケチっても)診断器の結果に基づいて車が調整されなければそのうち故障するのは当たり前。メンテナンスフリーの時代はまだです。実際にメードインジャパンなんかまぁないのが私達の生活。既に全世界で信頼と安心の日本だった輝かしい時代じゃありません。私なら(回答者の断定を盲信せずに)壊れるというなら統計など信頼の置ける資料のURL下さいって言うな。そうすると経験上スルーされる。あなたが新車を買う自由もあるし中古車を買う自由もある。そして私としては(新型308SW GT Blue HDiはとても良い車なので)貴方が新車を買って、Yahoo!知恵袋回答者の言うとおり3年で手放して欲しい。

  • 輸入車なら新車1択!

    新車の保証が切れると、故障のリスクが格段に上がるため。
    その為に値崩れが激しい。

    輸入車は新車で一括払い。
    5年目の車検前に買い換える。

    このサイクルが、故障による出費を回避できる輸入車の賢い乗り方。

  • 中古の走行距離が3万以下であればパワーがあるほうが良いです 自分なら

  • こんにちは。シトロエンの昔のC5(X7XFV型)に12年乗っています。グループ会社ということで申し上げます。ご笑納ください。

    1.下取りをお考えなら、フランス車は不利です。これは仕方ないことです。私が今の車にこれだけ乗っているのも、これより乗り心地の良いクルマに出会っていないのと、5年前で下取りがほぼゼロ(もう手放す時は『エンスーの杜』しかないでしょう)だったからです。

    2.中古でも新車でも、ディーラーから買うと、正規部品しか使ってくれないので、あとあといらぬお金が必要になります。1回、ある部品で「工賃込み9万税抜ですね」と言われ頭に来たので、欧米のそれらしい自動車部品ショップに中学英語でメールしたら、取り替え方の動画URLとパーツ代込みで6,600円でした。
    なので、お近くにあったらフランス車の正規新車・中古車売ります、な町工場的ショップから購入されるのをおすすめします。私はここですべて面倒見てもらっています(https://www.hara-kobo.com)。ヤフオクで売っているサード・パーティの部品にも対応してくれました。地方の方への販売なども対応してくれると思います。ディーラーとご紹介したところ以外から中古買われるときは、正規輸入車か確認し、ゲットしたらすぐプジョー・コールに電話、車検証の車台番号伝えてください。これすると正規ディーラーでも見てくれるようになります。

    3.今のご時世、半導体不足で新車は待ちます。中古車も高いです。ここはご考慮ください。

    4.21世紀のプジョー・シトロエンは、日本の部品を多く使っているのでトラブルはガックリと減りました。私のシトロエンもトラブル入院は1回3日間だけです。だってATはアイシン、金属チューブ類とダンパーはカヤバ、電子装備も日本製、塗装は日本ペイントですから。

    5.今のプジョー・シトロエンは装備充実でお買い得です。スマホ接続できるナビ、先進安全装備等々こみの値段です。VWに同じもの載せると、追加で40万ほどかかるはずです。

    6.タイヤ、プジョーでしたら「コンチネンタルとピレリ以外、それにアジアンタイヤも無しで」と言ってください。日本製かミシュランがいいです(シトロエンはミシュランしかなのですが)。

    7.あ、ガソリンエンジン、いいですよ!

    -------------------------

    ※ 25年以上前にプジョー205乗って、幸せだったが地獄も見たオッサンのアンサーですが、お納めください。

  • このくらいの年式だったら、中古でも問題ないと思います。
    同じグループのシトロエンの2017年式のモノを購入しましたが、今の所、何の問題も出てないです。

    あとは、中古車屋さんが良心的かどうかという所で、たまにディーラーにも点検してもらった方が良いです。

  • 中古車と新車を比べるのであれば、ずばり新車がいいと
    思います。

  • 新型308のSWはまだ日本に無いので試乗していませんが、HBモデルは非常に乗り心地が良く、ワンクラス上になったと実感しました。
    先代のキビキビ感はなくなりしっとりした走りです。
    ただ、508の乗り心地には達していません。やはりサスペンションの違いが出ているし、重量も違い過ぎるので508はしっとり感が強いです。

    なので508をお勧めしたいですが、外車の中古車は基本買うべきではないと思っております。買うのであれば新古車など試乗車が良いのでは?
    記載された年式が古いのが気になります。プジョーは5年目で結構、部品交換が発生し、費用が嵩みます。これはプジョーのみならず外車は一緒です。
    なので外車乗っているかたは3~5年で乗り換えています。

    GT-Line(ガソリン)なら400万円前後で新古車ありませんか?
    ディーゼルに試乗しましたが振動が気になりました。508は上質な車なのでガソリンかハイブリッドが似合います。

  • ・迷いますよね。 最終的には購入される方の判断にはなりますが。。。
    ・確かにプジョーなどの輸入車は中古になると、値段が手ごろになりますね。
    ・3年ぐらいの使用歴であれば、直ちには故障などする可能性は少ないと思います。 但し、電装系などはかなり良くなったとは言え、国産車とは違います。
    ・何年乗るかにも因りますが、いずれメンテナンスに費用が掛かります。
    3年落ちということは、その時期が3年早く来るのと同意です。
    ・中古車を購入するのが、ディーラー系か一般の中古車店かによっても、保証やアフターサービスの安心感は変わりますね。 その分、ディーラー系の中古車は相対的には高いですが。

  • 日本人なら素直に日本車に乗った方が良いよ。

    周りからはバ☆じゃね?思われてるだろうし、美的感覚も疑われて人格ズタボロだよ。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 308SW (ワゴン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308SW (ワゴン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離