プジョー 308 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
108
0

愛車に長く乗るためにはどうすればいいですか?皆様が普段車に乗るときに気をつけられている運転の仕方や、メンテナンスなど教えてください。

私はプジョー308に乗っていて、気をつけることは、

極力短距離の運転はしない
アイドリングストップをオフにする
急ブレーキ、急発進をしない
エンジンを切る前は少し間をあけてから切る
毎週洗車をして汚れを落とす
は、最低限やっています。これだけではダメですか?これ以外にされていることや現在無駄なことが有れば教えてください。車は可愛いですが、車の整備等は全くの無知です。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今やってる事はどれも良い事だと思いますよ。
外車なんで点検を毎回受けて、交換を求められた物を渋らず交換して行くのがよろしいかと。
多分朝一にエンジンをかけた時も水温が安定してから走り出してるだろうし、乗り始めの10分はゆっくり走ったりもされているのではないでしょうか。

毎週洗車はすごいなあって思います。
私は月1回ですね。

質問者からのお礼コメント

2021.11.14 21:11

ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 日本のメーカーですけど・・・

    ・改造一切しない
    ・街乗り限定(サーキットなぞ論外)
    ・半年ごとにディーラーで点検
    ・毎週エンジンかける

    メンテはディーラーに投げてます。

  • 外車ということで金がかかる事は承知しているという前提で話します。
    壊れたら直す。
    部品があれば直せない故障は無いのでメーカーが修理部品を生産し続けている以上は乗り続けることが可能です。

    必要以上に使い方に気を使わなくてもいいです。使い方が行き過ぎてしまうと車にとっは飾っておけば良いということになりますので。
    まあ飾っておいても車の調子は悪くなりますが。

    あとはメンテナンスですが、車に使用されているオイル、冷却水交換を定期的に行うことです。この辺は車屋に聞いてみてください。
    外車はエンジンオイル交換1つでも国産より割高ですが、
    承知していると思いますので他のオイルもケチらずに交換してください。

    定期的にメンテしてください。走行距離も関係しますが外車は5年を超えてくると故障が多くなってきます。
    なので故障するのが当たり前の気持ちで乗り続ける方が良いですね。

  • とにかく壊れても買い替えずに直してまくる。これが大事ですね。

  • 暖気はしっかりする
    エンジンが暖まってもミッションは冷えてたりします
    たまにレッドゾーンまで回す
    オイルは自分で交換でシビアコンディション
    洗車はあまりしない
    錆の原因や塗装が薄くなります
    車庫保管
    晴れの日しか乗らない
    クールダウンもしっかりと
    部品は壊れる前に交換
    予備の部品は無くなる前に確保
    足車は別の車
    貴方のメンテナンス方法で良いと思いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 308 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離