プジョー 307 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
955
0

プジョー307前期のエアコンについてお聞きしたいのですが、エアコンをオフにしていて次の日の朝にエンジンをかけるとオートが作動してしまいます。

またマニュアル設定にしても次の日の朝には同様の症状が出ます。これは、故障なのでしょうか?
それともそう言う仕様なのでしょうか?

またマニュアル固定に出来る方法などか有れば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正常です。

プジョーの親切設計の為です。

自動でオートになった場合は、
・AUTO表示が出る
・外気導入に切り替わる
・ACがオンになっている
となっていると思います。


おそらく毎回ではないと思います。
発症する条件としては私の経験では、
・室内設定温度と室内温度の差が大きいとき
・室内温度がある値以上のとき
・室内設定温度と外気の差が大きいとき
・ワイパーSWがオンのままエンジン始動したとき


例えば、以下の想定条件からドライバーに不快にさせないために自動的にAUTOに切り替わります。
・真夏に室内に乗り込んだ時に即座に室内を冷やすために外気導入(換気)とACをオンにする
・真冬に室内が冷え切っているときにファン設定を自動(冷却水が温まるとファン速がアップ)
・雨で窓が曇らないようにACオン(除湿)

以上、わずらわしい人もいるでしょうが、乗員快適性を考えたプジョーの親切設計仕様となっております。




尚、蛇足ですが、
1997年までのプジョー(106とか206とか306など)はマニュアルエアコンなのですが、
ファン速度を「0」にしても送風が止まりません。エンジン稼動中は生涯空調ファンは回り続けます。
これは室内換気(CO2量を規定以上にあげない、窓曇りさせない)ための親切設計でもあります。


簡単ですが、参考ください。

質問者からのお礼コメント

2010.11.7 08:30

回答ありがとうございました。
故障ではなく親切設計だと分かり安心しました。
これからも大切に乗っていこうと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 307 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 307 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離