プジョー 307 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
684
0

平成14年式プジョー307を中古購入しました。
初めての輸入車です。
購入にあたりいろいろなサイトを参考にさせていただきましたが、その中に、
「油脂類の定期的な交換が必要」みたいなことをおっしゃってるかたが結構

おられたのですが、この「油脂類」とはどのようなものがあるのでしょうか?

恥ずかしながら私は、エンジンオイルの他はATFぐらいしか思い浮かばず、それすらも
(もしいままで交換歴がないのであればかえって交換しないほうがよい)などといわれており
実際のところはわかりません。
ちなみに走行6万ですが、先日イエロー法度のトイレで、「ATF交換ができない常識を覆すコンタミチェッカー?」
なるもののアピールチラシが貼られていました。

これについてもご存知の方いらっしゃいましたら併せてご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もとディーラセールスです 1年ごとくらいにエンジンオイルと
車検・点検ごとのブレーキオイルの交換などでしょうか
ATFはディーラーではあまり交換をオススメしません。

また307はリコールもちょっと多めの車種なので
対策済みか確認してください

ごくごくまれにインテークマニホールドが突然穴が開いてしまう
固体もありました。

その他の回答 (2件)

  • ATなので「イエロー」さんで
    コンタミチェッカーで調べてみてはどうでしょう

    ATに不具合が出た(知恵袋の質問投稿)というだけで
    「多い」わけではありません、車によります

    10年近く経過した車輌は どうしてもプラスチック部分が大半割れやすいです
    日本車の材質には及びません

    マウントなども半分ぐらいの耐久度合い

    ドイツの高級車は
    部品の材質に結構対策が取られてますが
    プジョーの国民車は材質面では落ちます

    ディーラーよりも腕利きの整備できる所なんて意外とありますが
    見つけるのが大変です
    近場の整備できる所を探すのがいいと思います。
    輸入車乗りの知り合いなどをあたってみたら情報もらえるかも知れませんね。

    回答の画像
  • エンジンオイルやオートマフルード以外の油脂類はパワステフルードとブレーキフルード、あとは冷却水ですね。
    この他特にプジョーでは国産車と違い4万キロごとにタイミングベルトを交換しないといけません。またエンジンマウントもすぐ切れます。
    カー用品店などで純正オートマフルード以外に交換するのはかなりギャンブルです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 307 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 307 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離