プジョー 307 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
3,745
0

ゴルフⅤかプジョー307か迷っています…

前回ゴルフの中古車の件で質問させて頂きました。
もう1台候補が挙がってきたので再度相談させてください。

以前相談させていただいた後に実車を見に行ってきました。
その時に見つけたゴルフ、営業さんに進められたプジョーで迷っています。
購入予定の中古車ディーラーはプジョーの正式代理店のグループ会社、
その点でプジョーなら整備なども安心かなぁと思っています。

ゴルフⅤ
・04年式
・0.6万km走行
・ワンオーナー(おじいちゃんが街乗りにしていたとのこと)
・HDDナビ付
・1年間保証付き
・諸経費込みで165万円程

プジョー307
・06年式
・2万km走行
・ナビ無し
・マフラーが変えてある(純正品パーツ)
・1年間保証付き
・諸経費込みで185万円程

私はまだ現物を確認していません。
(1度目に訪問した時は整備中で見れなかったので…)
2度目に訪問した時に夫が行って見積をとってきました。
どちらも素人目ですが状態は良かったそうです。

デザインから考えればプジョーがかわいいなぁと思います。
ただ、1度目に訪問した時のゴルフのすわり心地や
安全性(事故してもぐちゃぐちゃになりにくい)を考えるとゴルフも捨てがたい。
プジョーにした場合は別途ナビは購入する予定です。

「見るとまた余計に迷うよ」、という夫は外見からプジョー派だそうで…。

用途としては
・週末のおでかけ(街乗り・少しの遠出)
・長期休暇の遠出(1番遠いと三重県から福島県まで行きます)
・通勤などでの利用はなし

レンタカーでヴィッツやマーチなどだと半日乗っていると背中や腰が痛くなってくるので、
シートの硬さなども重要視した方がいいのかなぁとも思います。

好み次第、といわれそうですが皆さまだったらどちらを選択されますか。
またその理由や、実際に乗られている方がいらっしゃれば、
それぞれの良い点や悪い点を教えていただけると助かります。

今週末に3度目の訪問で商談を具体化させていく予定です。
ご助言、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゴルフはドイツ人が作りそうな、運転し易さ主眼の実用一点張りの車。
プジョーはおしゃれを前面に押し出して、走る機能もいかにもフランス人が作りそうな少々負けず嫌いな個性にあふれた車です。

どちらも欧州車なので安全性を前面に打ち出した走行性能で、日本車のようにアクセルを放してもシフトダウンをなるべく避けて惰性で走って燃費を稼ぐ考え方ではなく、速度低下とともにどんどんシフトダウンさせてとっさの危険回避などに備えて俊敏な再加速に備えるシフトリンケージですが、プジョーはそれをより前面に押し出して、速度低下とともに時には前Gがかかるほどグイグイとシフトダウンしたり、加速の際にパワーが十分に乗る高回転までシフトアップしないような設定になっています。
ガンガン走り回る人にはプジョーが楽しそうですし、遠くまで疲れず安楽にロングドライブをと考えるのであればゴルフでしょう。

お二人の好みや性格が分かりませんのでどちらを推薦するという訳には行きませんが、試乗すれば乗り味がまるで違うのですぐに結論は出るのではないかと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.8.30 10:11

昨日プジョー307フェリーヌ20Sに決めました。試乗時nihei4747様の回答が一番に浮かんだのでBAにします。ただ皆様に感謝です。回答頂かねば試乗もせず決めてたかも…。結果、乗り心地に納得=ゴルフは硬くてプジョーが猫足という意味を体感、安定感の差も理解=307は乗る時ギシギシ言って後部座席もフラフラ、修理費も実例から実感が…。でも307だ!という結論が出ました。運命の車と出会えたことに満足、大切にします。

その他の回答 (5件)

  • ゴルフⅤかなぁ..どちらも良い車ですが、プジョーは以前にパワーウインドウを始め小さな故障や修理が多かったので個人的にはもうコリゴリというイメージです。
    私はスイフトスポーツに乗り替えましたが、今までの国産小型車にはなかった出来のよさですよ、特にブレーキや足回りが気に入っています。シートも純正オプションのレカロにしましたが堅めで先週軽井沢まで400kmほどドライブしましたが疲れずいい感じでした。正直、できはプジョー307よりは、はるかにスイフトスポーツのほうが出来はいいと感じました。

  • 高速道で長距離走る事が多いならゴルフが良いですよ。オシャレなのはプジョーだと思いますがそれだけな気が…。

  • ゴルフの事は分かりませんが、プジョー307についてちょっとコメントを・・

    購入の候補が2006年後期モデルということで、ちょっと安心ですが
    信頼性の点でお勧め出来ない気がします。

    現在2004年モデルの307SWに乗っていますが、呆れるほど壊れます。
    (3年前に、2万キロ走行の中古車を購入)

    1)2008年 オートマのソレノイドバルブ交換(ギアが固定)6-7万円
    2)2009年 燃料ポンプの故障で動けなくなる(雪国の温泉で・・)5-6万円[レッカー含む]
    3)2009年 リアハッチのダンパーが抜ける, 1-2万円
    4)2010年 電動ファンの崩壊によりオーバーヒート(ゴールデンウィークの帰省中)6-7万円[レッカー含む]
    5)2010年 ブロアファンモーターの故障により、ファンが不動 5-6万円

    私は、シトロエンを中心にフランス車を何台が乗り継いでいるのですが、これほど
    壊れる車両は久しぶりです。ですが、上に書いた故障は、かなりの307
    で見られています。

    後期型ですので、1)は、問題ないとして2)-5)は起こりえるトラブルとして
    考えた方が良いと思います。

    確かにプジョーは良い車ですが、部品の品質や劣化の早さは、国産車と
    比べられるレベルには、達していないので、トラブルを避けたいのであれば
    保証期間の長い新古車等を探した方が良いかもしれません。

  • 車好きでかなり真剣に購入をお考えのようですね。

    先の回答の方が詳細に書いておりますし、回答内容も私の経験とかなり似ていると思います。
    やはり
    ヨーロッパ圏の車とはいえ全く異なる性格の2車ですので、是非両方を試乗される事を強くオススメします。
    多分各車30分づつでも乗ればすぐにでも決定すると思いますよ。
    フィーリングもシートの感触もインテリアの方向性もかなり違いますから。

    私の個人的には・・・ゴルフですね。
    遊び心がればプジョーもいですが、BMWやオペルの質実剛健と言うかガッチリ感が好きなので。
    あくまで主観ですが。

    でもグレードにもよりますが上記のゴルフは走行距離に惑わされて高いような気がします。

  • この2台だと非常に迷うと思います。しかし、性格は結構違います。
    1.性能は、圧倒的にゴルフです。これはドイツ車全般の特徴です。ちなみに、検討中のゴルフの走行距離は信用しない方がいいかもしれません。
    2.乗って楽しいのはプジョー、特に遠距離は座り心地の良いシート(ゴルフとは違った意味で疲れにくいです)、かつて猫足と呼ばれたしなやかな足回り、パワーはありませんが、これぞフレンチテイストという感じです。ちなみに同じ系列のシトロエンはもっといいです(かの宮崎駿監督はずっとシトロエンです)。ゴルフの楽しいのはGTIだけです。
    3.安全性はゴルフです。プジョーはいわゆるゆるキャラだと思った方がいいです。時々、作り付けの悪さによる異音がしたりもします。
    4.燃費は似たようなものですが、性能からすると、ゴルフの方がいいのかもしれません。
    5.几帳面な方ならゴルフ、のんびり屋でおおらかな方ならプジョーでしょうか?車の性格を別にして、単に中古車としてどちらを選ぶかを聞かれたら、迷うことなくプジョーの方をお薦めします。年5千キロですから、ちょうど良く乗られていると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 307 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 307 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離