オペル アストラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
646
0

自動車ディーラーや中古車販売店などで、閉店後や休業日に低年式車(ガイアやクレスタ、アストラ、セイバーなどの古い車)が入り口にバリケードの如く横付けされているのを見掛けますが、犯罪防止

には効果的なのでしょうか?また、大型家具や家電量販店などでも効果がありそうに思えるのですが、そのような光景が見られないのは、どうしてでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

防犯と言うのは威嚇効果もありますのでね。

出口に車を横付けしておけば、それを動かさなければ中の車は出せません。
その分時間がかかるわけで、目撃される可能性が上がります。

住宅用のダブルロックも同じことで、手間がかかるということを暗に示しているわけです。



大型家具店や家電量販店は扱うものが違いますので、考え方も違うでしょうね。
自動車の場合、屋内に入れられない車もあります。
新車じゃなくても、車検などで預かっている車もあるはず。
そういうものが盗まれるのは、ある意味新車が盗まれる以上に大きな責任が発生します。

大型家具店や家電量販店の場合、基本的にはすべて屋内においています。
盗むためには、ドアをこじ開けて侵入しなければなりません。
当然、防犯設備は施しているでしょうから、それで十分と言う考え方でしょう。
お客さんからの預かり商品も基本的にはないですしね。

質問者からのお礼コメント

2015.1.4 07:46

確かに動かす車が多いぶん手間がかかりますよね。ありがとうございました❗

その他の回答 (1件)

  • 車屋なら古い車も下取りや廃車等で入って来るだろうけど、家電量販店とかはわざわざお金を払ってまで古い車を仕入れて並べたりはしないでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

オペル アストラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル アストラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離