日産 バネットバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,878
0

どなたか重量税について教えて下さい。

平成15年度式の日産バネットの車検を受けるために概算見積もりを受けたところ、


重量税が11400円と9900円分かれているのが気になったのですが、どちらが正しいのでしょうか?

また、例えば9900円が正しく、11400円の工場にお願いする場合、支払い時に交渉は出来るのでしょうか?

すみませんが、分かる方教えて下さいm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車検証を見て、用途の欄と重量の欄を確認してください。

平成15年式ということなら13年経過車ではないので

バネットバン(4ナンバー貨物車)の場合
「車両総重量」が2,500kg以下なら、9,900円
「車両総重量」が2,500kgを超え3,000kg未満12,300円
です。

バネットワゴン(5ナンバー乗用車)の場合
「車両重量」が1000kg超・1,500kg以下なので16,400円
です。

貨物車なら「車両総重量」が、乗用車なら「車両重量」が対象となるので間違わないこと。

税率表はこちら
↓↓
http://www.mlit.go.jp/common/000210008.pdf

重量税の額は法律で決まっているので、依頼する整備工場によって違うことはあり得ません。

昨年5月から税率が変更になり複雑になったから、整備工場も間違っちゃったんですね。
同業者として、間違った工場に代わってお詫びします。ごめんなさい....<(_ _)>


...........整備工場のオヤジ

質問者からのお礼コメント

2013.1.25 13:44

皆様のご回答を頂いてありがとうございました
頂いた全ての方のご回答がとても参考になりました!

その他の回答 (2件)

  • 貨物車の重量税は車両の総重量で決まり、日本全国同じ金額です
    見積もりで違う金額が出たと言うのは、単なる間違いです、店によって変わる物ではないです

    ちなみにバネットは車両総重量2.5t以下で¥9900だと思います
    2.5tを超えると¥12300で、¥11400という重量税額は有りませんから
    ¥11400が間違いでしょう

    わかりました
    平成24年5月1日に改定になってます
    ¥11400は改定前の金額です

  • どうも

    質問者サンの車両の総重量(車検証記載上の「車両総重量」)が何tかによります
    重量が2tを超え2.5tまでの車両が11400円/年、それ以下の区分(1.5~2t)は7600円/年です
    「9900円」という区分が無いですが9900円を提示した業者はどこから算出したのでしょうか?
    また以前は幾らだったのか?
    前回の車検時の支払いが分かると良いのですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 バネットバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 バネットバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離