日産 ティーダ 「いまどきの車のすごさには浦島太郎状態です...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:15M(AT_1.5) 2005年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いまどきの車のすごさには浦島太郎状態です...

2005.10.10

総評
いまどきの車のすごさには浦島太郎状態です。マークⅡ(平成5年)からの乗換ですが、1500ccがこんなにも走るのかと正直驚きの連続です。子育てが終わり、家族全員普通自動車免許を取得し、みんなで乗れる車を探して行き着いたのがティーダでした。もちろん、2000cc車と比較すれば見劣りする部分もありますが、コストパフォーマンスを考慮すれば有り余る優位性があると思います。0kmからの出足には不足感がありますが、中低速からの加速には1500ccとは思えないものがあります。高速走行も安定感があり120km(約2400回転)でクルージングしても、ビクともしなかったのには驚かされました。100kmからの加速感もなかなかのものがありました。CVTと新型アルミエンジンのなせる業なのでしょうか。それと室内の広さには特筆すべきものがあります。いずれにせよ私の頭の中にあった1500cc車の固定観念を見事に木っ端微塵にしてくれた車です。
満足している点
1500ccなのに実に良く走る。コンパクトカーなのにとんでもなく広い室内。前席のヘッドレストを取り外し最前列までスライドさせ、後席を最後尾までスライドさせた状態で前席のシートを倒すとワンルームが出来上がってしまう。フラットにすれば二人で手足を伸ばして本当に寝られますよ! 182cm,82kgの私でも運転席を最後尾にスライドさせるとハンドルまでの距離が広がりすぎ、手をまっすぐ伸ばさないと届かないくらい広い。シート位置が高く目線が高いせいなのか、走行レスポンスが高いせいなのか、長時間の高速走行でも疲労感をあまり感じない。中低速からの加速感はバツグン!椅子に座った感覚で運転できるので疲れにくい。ベージュ調のインテリアとななめ後姿はお気に入り。イモビライザーとインテリジェントキーは大変便利です。このオプションははずせないと思います。
不満な点
中低速からの加速感に比べて0kmからの出足がイメージどおりに伸びない。これは不満というより、期待が大きすぎるために感じることだと思います。確かに前車に比べれば大きな振動を拾います。また、右折するとき柱で進行方向の視界が遮られ運転しにくいのと、ハンドルの動きが早すぎる(軽すぎる)感じがあります。フロントグリルの空気取り入れ部分のデザインが細かすぎて掃除しにくい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離