日産 ティアナ 「本来ならばパワーシート、オットマン、後席...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティアナ

グレード:230JK(AT_2.3) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

本来ならばパワーシート、オットマン、後席...

2004.1.31

総評
本来ならばパワーシート、オットマン、後席エアコン吹き出し口等快適装備が充実している230JMを購入できれば良かったのですが、諸費用、オプション代含む予算上の関係から、ベーシックモデルである230JKにせざるを得ませんでした。それでも気に入っている点でも色々と書いてあるように、ベーシックモデルであってもこの車の良さは十分すぎるくらい堪能できると思います。(この車に限らず)ベーシックモデルを勝負車に持ってきている車は、基礎性能にそれなりの自信を持っている車だと思われますので、まず信頼しても間違いないと思います。私のように予算に制約がある場合、ベーシックモデルに予算の許す限りオプションを付けていくのが、結果的には効率的で賢いやり方かもしれません。
 ところで、この車は「質感が低い」とよく言われています。確かにそう言える部分もありますが、私は「それはそれほど拘らなくてもいいのではないか」と思います。車は「エンジンが丈夫で、安全に快適に乗れてこそナンボ」なのですから。質感はあくまもでその延長上にあるものでしかないと個人的には思っています。はっきり言ってこの価格(JKクラスだけではなくJMクラスでも)でこれ以上のものを求めるほうが無理だと思います。むしろ、この価格でこれだけの性能や装備を持つ車が作れたことをもっと評価すべきです。どうもこの車はインパネのデザインや価格や質感ばかりが話題で、本質的な部分についての評価はあまりされていないような気がします。もちろん見た目の雰囲気も大切ですし、そこが気に入らないと結局は良い部分まで見えなくなってしまうものですから、質感を重視すること自体、それはそれで良いことですし、少なくても否定する気はありません。ですから「やはりもう少し質感がほしい」と思っている方は、違う車を選ぶか、多少金はかかっても1ランク上の車を買ったほうがいいかもしれません。ただ、もし見た目やシートの座り心地そして質感が気に入ったのであれば、そして試乗(できれば夜も)して何か感じるものがあるのであれば、是非購入を検討してみてください。決して損はしないと思います。 
 最後に、私は前車(ブルーバード)を10年間乗ってきましたので、この車もそれくらい乗れるよう大事に乗っていきたいと思います。

満足している点
・私でも買える価格(225万円)が設定されていたこと。
・ベーシックモデルを敢えて勝負車に持ってくる潔さ。
・ドアの開閉音が良いこと。
・オーディオの音質が思った以上に良かったこと。
・トランクスルー、ハンズフリー機能(オプション)は結構便利です。
・左右独立で温度設定ができるエアコン、リアパーソナルランプは、同乗者に好評です。
・あくまでも参考程度と割り切れば、ナビ(オプション)も結構使えます。
・全グレードにサイドエアバックが標準装備されていること。
・シートの座り心地、形状、大きさが適度で良いこと~例えて言えば、ハンドルを持ちながら肘付ソファーに掛けているような感じをでしょうか。
・運転しながら自らも快適な特急列車のグリーン車で、車窓を眺めながら旅行を楽しんでいるような気分が味わえること。
・これは購入してから気づいたことですが、夜、キー連動室内照明システムにて照らされた車内を見た時、これから車に乗るのではなく、何か家に戻ったような安らぎを感じました。車に乗る際、このような気分を味わったのは初めてです。ちなみに車から降りるときにも同じような気分を味わうことができました。この雰囲気は、他の車では味わえないと思います。もし、この車を購入候補に入れているのであれば、夜試乗してみることをお勧めします。きっと他の車にはない「何か」を感じることができることでしょう。
・夜間にたまたま後部席に行った時、そこからみたインパネ周り、特にセンターコンソールにさりげなくある間接照明周辺は落ち着いた雰囲気で良かったです。運転席からだと全く分からないのが残念ですが。
不満な点
・インパネが独特なデザインのため掃除しにくいこと。
・全グレード6スピーカーを標準設定にしてください。でも、私が購入したグレード(230JK)は特別仕様車でもないのになぜか6スピーカー着いていました。
・まだニューモデルでブランドが確立していないため、マーク2、インスパイア等ライバル車にはある車全体から感じるオーラが不足していること。
・あと、以下に述べることは、この車に限ったことではないのですが、
*後方視界が悪いこと。
*インパネがナビ装着を前提として作られていること。このため、ナビがないと無駄でしかないスイッチがあったり、どうしてもデザインに精彩を欠いてしまうように見える。また、メーカーオプションのナビは注文時にしか付けられず、市販のナビも後付しにくいデザインの車も多い。更に言えば最近はシガレットライター部分が蓋で隠されている車も多いため、電源を取ると見栄えが悪くなってしまう。こうなると、半ば強制的にメーカーオプションのナビを付けさせるように誘導しているのではと感じてしまう。
*今の車は車体価格だけならそれほどかからないが、オプションでしっかり取られること(はっきり言って今の車は全くオプション付けないで乗るのは難しいと思います)。更に不満なのは、ほしいオプションに限って金額が高いこと。何か足下を見られているようで、あまりいい気分はしない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティアナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離