日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
74
0

改造したクラシックカーが原因で火事が起きたみたいですね。


古いハコスカ、セドリック、あぶない刑事のレパードなど、カッコいいけど古い車はリスクあるからやめたほうがいいか教えてください

古いスカイラインGTRやAE86も火事になるリスク考えてますか?

https://youtu.be/skAP8zC41ns

#スカイラインGT‐R

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁ、新しい車なら燃えないか?と言えば、そんなことも無いですからね。

国産では聞かないけど、(聞かないだけであるのかは知らないけど)最新の電気自動車なんかよく燃えてますよね。

自分の知る物は海外製ばかりですけどね。

自動車は発火リスクが常にあります。

原因としては漏れた油脂類が高温部に触れるのと、電気系が不具合で高熱になって発火することが多いでしょうね。

で、古い車と言っても車種や年式ごとに全く違うわけで、要はその車の油脂類の漏れや電気系トラブルの起きがちな事例をよく調べて、キチンと把握、整備しておくことが大切なのでは?

自分はAE86ですが、あの車の場合は例えばデスビのオイルシールが逝くとオイルが漏れて、そのオイルがエキマニに垂れるので煙が出ます。

もちろん放置して乗り続ければ発火のリスクがあります。

等々…

自分の車の危険なポイントをよく把握して、マメに見ておくことでリスクはかなり防げると考えてますね。

以前に某芸能人の方が古いアメ車スポーツで、キチンと店で整備してもらってわりと直後に燃えちゃった事例がありました。

なのでプロまかせの人も過信してはいけない。

極力自分で自分の車のことは把握して面倒見れるようになっておくのは大事なんじゃないでしょうかね。

それと自分は一応消火器も積んでます。

万一発火することがあっても最小限で済ませて乗り続けるために。

全焼しちゃったら乗り続けるも糞も無いですからね。

発火ですが、報道されないだけで実は地味に起きる時には起きてます。

古い車のリスクは確かに多少高いかも知れないけど、新しい車だからと安心しきってもいけません。

その他の回答 (2件)

  • 稀とは言え
    どんな車も
    発火のリスクはありますので
    乗らないのが1番かと思います。
    意外と最新の車も発火の可能性は0ではありません。

  • 定期的に整備して、部品交換も実施済みなら安全に乗れます。

    32年前のクラシックカーを足車で使用中。
    壊れる気がしない。
    高速道路も普通に走るれる。
    タービンもガンガン回る。

    古過ぎるので燃費が悪い。
    街乗りでリッター14キロ
    高速道路だとリッター20キロ
    車体は装備重量で800kgなのに。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離