日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
124
0

s14シルビアのnaって遅い車ですか?
またエキマニとマフラー、エアクリが社外になってるだけでは大して速さには関係してないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 14NAに乗ってます
    14ターボと15ターボも所有してますがしっかり遅いです
    14NAをドリフトに使用してて吸排気すべてとクラッチフラホ、R200メンバーにしてファイナル4.6載せてます
    フラホ、マニ、ファイナルやってサーキットでも楽しめるかなって感じでした。
    街乗りしかしないのであれば気にするほどでもないかもしれませんね

  • 正直遅いです。
    収気と排気を変えて得るものはサウンドと高速トルク、失うものは低速トルクと街乗りの快適性ですかね。

  • その仕様のS14に乗っている者です。
    変えただけだと対して速さには関係無いように感じました。むしろ下のトルクは無くなったように感じます。
    速いか遅いかは、走るステージで変わると思います。
    ミニサーキット程度であれば、その仕様のまま現車セッティング取って、ファイナル交換&ニスモ6速でブーストアップ相手ならそこそこ戦えるようになります。

  • 速く感じるかどうかはドライバーさん次第だとは思いますが、
    シートに体を押し付けられるような加速は出来ないです。
    そういう意味では速くはないって感じです。
    また、マフラーやエアクリ等を換えても速さにはなんの影響もありません。
    寧ろ、低速時のトルクが落ちてモッサリ感が出る場合もあり逆効果だったりもします。

  • 遅いですよ

    古い車ですし

    NAならマフラー音を楽しむ車がいいでしょう。

  • クソ遅いです・・・
    Q’sはS14の見た目が好きで元から走りに全く興味無い人が
    安く買えるようにしたグレードなので速い遅いを語る以前のグレードです
    エンジンの吹け上がりは非常にモッサリしてて全然回らないし
    S13よりデカくて重いので余計遅いです
    フロントの接地感だけはS13よりありますけどね

    エキマニ、マフラー、エアクリが社外品になってることで
    音が勇ましくなって速くなった気分にはなりますけど、遅いです
    NAなのでその程度では10馬力ぐらいしか上がりません

  • あの・・・逆に遅くなった実感ありませんか?
    ハイカム、2.2L化、MoTeCでセッティングして
    やっと高回転型NAの楽しさが出てくると思う。

  • 発売当時はハイパワーターボ車の時代だったので
    ターボモデル選ぶ人が多くNAシルビアは
    なんだQsかよって正直バカにされてました。

    86とかと同じでエンジンの吹け上がりは良いですが
    回転数に比べてスピードが全然伴わないという感じです

    遅い速いはともかく今はほとんど見かけないので
    乗ってるだけで珍しがられるかもしれないですね

  • 普通の乗用車に比べると速いですが、他のスポーツカーに比べると遅いです
    160馬力しかないので吸排気チューンをしたところでたかがしれてます
    速さを求めるなら吸排気チューンにプラスでターボ化あるいはメカチューンが必須です
    そこまでやるならカスを買った方が良いが

    あの車は速さを求める車ではなく楽しむ為の車だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離