日産 プレサージュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,497
0

カーオーディオの2wayセパレートスピーカー取り付けについて

車はE30プレサージュです。

デッキはDENONのDCT-R1使用。
内蔵アンプを使用して2wayセパレートスピーカー(Focal/165VR)をインストールしようと思っています。
ドアはデッドニング済みです。

今の所、MIDはアウターバッフルを作成し純正位置付近に、ツイーターはピラーにと考えておりますが、そこで皆様の知恵をお借りしたいです。

質問①
MIDスピーカーの向きはリスナーの耳に向けた方が(少々上向き?)いいのでしょうか?
それとも純正位置にインナーバッフルを作成しそのまま固定したほうがいいのでしょうか?

質問②
ツイーターの取り付けの高さや向きはどこを狙えばいいのでしょうか?
もしくはツイーターも足元のMIDスピーカー付近に取り付けた方がいいのでしょうか?

質問③
重複しますがツイーターの位置がピラーの場合と足元の場合、双方の長所短所もわかれば教えていただきたいです。



最終的には個人の好み、聞いてみてしっくりくる位置がベストなのでしょうが、大体の目安として教えていただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問①
音質的には角度を付けた方(スラントといいますがいい場合が多いです。
加工料金が高くなりますが、絶対というわけではないですが。
私はめんどくさいのでやってません。

質問②
向きは聞いてみて一番いい場所。
車や他の条件で変わりますが、左右のツィーターの交点をバックミラーのあたりにするとか耳の位置にもってくるとか。
一般的なツィーターは指向性が強いので向きは大事ですが、フォーカルのツィーターは指向性が低いので多少の向きが違ってもよく聞こえます。フォーカルの場合はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。

質問③
ミッドのそばにツィーターがあるとつながりが良くなります。
ピラーだと定位が正面に来やすいのでセッティングが楽です。
DCT-R1はアナログ機ですのでツィーターとミッドに距離を合わせると自然に聞こえやすいです。ピラーに付けると距離差がどうしても出てしまうのでタイムアライメントがないモデルだとつながりが悪くなる場合があります。

個人的にはダッシュボードの奥の方にバックミラーを交点にした向きがいいかと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.5.4 07:23

詳しく教えてくださりありがとうございます。参考にしたいと思います。
また、他の回答者様も親切にしてくださり本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 私の好みとしては

    質問① 純正の位置にします。いまどきのデッキは、操作だけで音の向きを変えられるからです。音響を考えると純正の位置が良いかと。

    質問② 基本はピラーでしょうね。足元につけて、足元のスピーカー低音と干渉してしまうと、せっかくの高音がもったいないです。

    質問③ 上と重複しますが、ツイーターとピラーにつければ高音が綺麗に聞こえます。短所はありません。
    足元に付けるのは短所だけかと。

  • 基本的には、ルームミラーに集めるのがよいらしです。
    なので、どこに取り付けてもフロントスピーカーは出来るだけルームミラーの方を向けるように取り付けます。
    まぁ!おっしゃる通り、好みもあるけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プレサージュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プレサージュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離