日産 NV350キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
75
0

NV350キャラバンバンに関しての質問です。
ホイールサイズを15〜17で迷っています。
タイヤもホイールもすべてLT規格対応前提です。
年式は2014 4WDです。E26前期。

同じような車両を乗ってる方、経験とかを考慮してどのホイールサイズがおすすめかご意見お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2013年式PGX 4WDと、2021年式ブラックギア4WDの2台に乗ってます。

2013年式の分はホイールを17インチの、タイヤは215/60R17Cの貨物タイヤに交換してますが、転がり抵抗は少し増えるのですが燃費にめちゃくちゃ影響する事は無いです、タイヤ純正より少し太くなるので安定はします。ただし適正空気圧がメーカー純正タイヤより高く張る必要もある関係で乗り心地は固く跳ね易くなります。アライメントもきちんと取り直さないとタイヤが肩減りします。
後は見映えは17インチの方が良いかなと。(全て個人の主観です)

コスパや、乗り心地は純正が良いので、ブラックギアの方は普段遊びで家族と乗ってるので純正アルミに純正タイヤのままです。
メーカーの設計でも15インチで想定とタイヤ銘柄選定して純正選択されてるので、究極の話では車両に対しても優しいのはメーカー指定タイヤになりますね。

16インチは履いた事が無いので分かりませんが、私の回りでも貨物タイヤでのインチアップはみんな17インチにしてますし、ある程度品物も流通しててタイヤは各メーカーからも出てるので、後は好みだけになるかと思います。

なので私の中では
乗り心地重視なら15インチ
見た目重視なら17インチ等インチアップ

こんな感じです。
あまり参考にならなくて申し訳ありません(汗

質問者からのお礼コメント

2024.2.24 19:38

実体験をもとにありがとうございました。とても参考になりました。この度中古車ですが、キャラバンライダーを購入したので、夏タイヤとホイールで悩んでました。17インチでいこうと決断できました。感謝致します。

その他の回答 (1件)

  • お仕事で使われるならばLTは必須ですね
    タイヤ代を経費として考えるならば、15のままでも良い気がします。
    ただ、15インチの純正ですとタイヤ幅は狭くなりますよね?
    安定性を求めるならば多少太く17インチでも良いかもしれません。

    車検時期のみLTタイヤであれば問題はないと思います。
    ただ、仕事用でかつLTタイヤでない場合はタイヤインデックスも気にする必要はあります。
    私は車検は夏場なので、夏場は17インチのLTを履きますが冬場は乗用車用で18インチのタイヤインデックス999のスタッドレスタイヤです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 NV350キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NV350キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離