日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
460
0

車(コンパクトカー)について相談させてください。【チップ250枚】

現在コンパクトカー購入を検討しています。
トヨタディーラーにて話を進めていますが、アクア以上のおすすめはないとのこと。

こちらの予算は100〜150万円ほどで、通勤用の中古車なので安ければそれはそれで有難いな、と思ってはいるのですが、今のところ紹介されたのは2015年式辺りのアクアを複数台のみ。(走行5〜70000万辺り)
ハイブリッドは10万を超えても全然走れるから7万超えてても大丈夫と言われました。

元々はハイブリッドにこだわっていたものの、調べていくうちに

•ハイブリッドにするメリットがあるのか
(一日トータル30キロ×週5)
•年式が古くても問題はないのか

•同じ価格で年式の新しいガソリン車も検討するべきか

の部分で迷いが出てきています。

一応これから5年以上は乗りたいと思っていて、ガソリン車なら、ノートもヴィッツももう少し安い予算で手に入りそうな気もしていて。

車に全く詳しくなく、自分なりに調べているものの、ディーラーさんの話をまるごと受け取ってしまいそうで、一度冷静になりたく相談させていただきました。


▽乗車は基本運転手のみ
▽一日往復30キロほど走行
▽走るのはほぼ大きな国道のみ
▽走りへのこだわりはなし

軽自動車は考えていません。
メーカー問わずでおすすめ車種等、アドバイスよろしくお願いします。

補足

早速たくさんの回答ありがとうございます。 後ほどお一人ずつお返事させてください。 現在見積もりを頂いているアクアは、 2015年式 60000キロ 128万 2014年式 70000キロ 107万 2014年式 58000キロ 80万 一番下のは最低グレードのため、値段のみでおすすめ頂いたものです。 同じようなお見積もりをあと複数件頂きました。 私の希望を聞いた上でお見積りを出して頂いているので、ディーラーさんへの不信感等ではありません。 ただ、気持ちが高揚し、あまり考えずに物事を決めてしまう節があるので今回こちらでいろいろなご意見を頂きたく、相談させて頂きました。 皆様の回答、とても参考になります。 引き続き、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2023年10月に、トヨタのKINTOでアクアをリース契約しました。
月額約52000円で3年契約。アクアの新車に乗っています。

それ以前は、日産のガソリン車にリース契約で乗っていましたが、アクアに乗り換えて本当に良かったと思っています。
ついでに、(リース契約の)KINTOもおすすめです。

■アクアの良いところ
1.燃費がめちゃくちゃ良い。今まで約4500kmを走行しましたが、平均燃費は28.5km/L、長距離運転すると、29.5km/Lくらいで走ります。
日産のガソリン車が10km/L程度だったので、3倍近く燃費が良く、アクアに乗り換えたことによりガソリン代を月額17000円/月くらい節約できています。

燃費の良さだけで、ハイブリッドに乗り換えて良かったと思っています。

2.(自分が契約した車は)クルーズコントロール機能がついていて、非常に便利です。
それ以前も別車種のクルーズコントロール付きに乗っていましたが、

アクアのクルーズコントロールは、
車間距離を一定に保ちながら減速、加速してくれるので、街中走りも公害走りも運転疲れが激減しました。


さらに、車線の中央を走るようなハンドルアシスト機能もついているのも気に入っています。

3.社内の広さも十分
後部座席を倒して荷物を載せると結構な量の荷物を載せられます。


4.100V AC電源がついています。
USB端子持ついていますが、100V AC電源も社内についています。
コンセントを使ってパソコンの充電したりも可能です。災害発生時には、(ガソリンを入れれば)100V AC電源が使えるのも安心です。(車をロックしたまま、電源を車の外部に出せます)

■KINTO(リース契約)の良いところ、
新車契約、3年リース契約をしました(5年契約、7年契約も選択できます)。

月額52000円を毎月支払い3年乗ると車を返却する必要があります(次もKINTO契約したいと思っています)

この月額費用に

1.車検や点検などの費用がすべて含まれています(3年契約なので車検は来ませんが)。タイや交換、バッテリー交換、パンク修理、故障修理、定期点検などもすべて含みます。
2.自動車保険(車両保険、対人、対物賠償保険、弁護士特約、センタカー費用補償特約、ロードアシストも含む)込みです。別途保険契約しなくてよいのでお得です。
3.自動車税、重量税、自賠責保険料も含まれています。別途自動車税を支払わなくて良いです。月額均等払いです。

など、一切の費用が含まれています。

ぜひ、KINTOでのアクア新車契約も検討してみてください。

質問者からのお礼コメント

2024.2.2 18:20

まずは皆様、回答ありがとうございました。

インフルエンザにて寝込んでいる間に返信できる期限が過ぎてしまっており、お一人ずつにお返事できないままで、本当にすみません。
まだ車種は決まってませんが、こちらを参考にじっくり悩みたいと思います。
リースについては、新たな視点でしたのでベストアンサー差し上げます。

この度は皆様本当にありがとうございました。

その他の回答 (19件)

  • スズキのコンパクトカーはいかがですか?スイフトもスプラッシュも持ち味あります。
    スイフトは現行が出てますが、スプラッシュはスズキに取って黒歴史らしいので中古車しかありません。

    ちなみにその黒歴史の車に乗ってます。
    スピードメーター200㎞/hは伊達ではなく速いです。ただし燃費はリッター10㎞です。

  • 変人の様に思われるかも知れませんが、トヨタの小型車は事故時に乗員の死亡に繋がり易く、オススメできません。アクアやヴィッツは昔のホンダ車の様に「走る棺」と言っていい程だと思います。日産車は故障が多いですが、故障原因が電装ケーブルやゴム部品の劣化です。しかも、電装ケーブルは何故か+ケーブルよりアース線を細くした(トヨタの子会社デンソー製の)アース線の発熱によるトラブルが多く、とても電気回路が分かっている人が設計したものとは思えないです。事故に遭う確率は少ないでしようが、万一を考え、ノートでアース周りやゴムシールを交換した方が後悔する事が無いと思います。

  • 私の先輩が10年以上もトヨタアクアに乗っていました。箱根~横浜間で日曜日に一泊旅行で乗せてもらったのですが満タンで出発した翌日帰りの解散時に燃料メーターを確認しましたところ1メモリしか減っていませんでした。3人乗車でですよ。200キロ近く走って1メモリ程度驚きました。中古でも十分走ると思います。トヨタのハイブリッド技術はすごいです。

  • ホンダフィットとかどうでしょう?

  • 見積もり 相当高いです

    毎日30キロ 週5なら アクア です!

    もっと安く買うべきです

  • ご質問の内容からガソリン車でも良いと思います。
    日産ならノート、ホンダならフィット、マツダならデミオ辺りが、候補として検討しては如何ですか?

  • その程度の走行ならGS でもHVでも大差ないと思いますしHVはひとえにガソリン給油回数が少ないから気分が良いと思うのですが、短距離ならそれほどかんじないでしょうし、ガソリン車のが、人気ないぶんお買い得かもしれませんね。

  • ハイブリッドのよいところは、ただ一つ。
    ガソリンスタンドに行く手間がないことです。月1回の給油で十分です。

  • 他の回答者さんも言われていますが、見積額、高すぎやしませんか。
    私の乗っているアクアは走行距離20000キロ2019年式で120万ほどでしたよ。
    10年落ちで6、7万キロ走っていて100万超えるとかありえないです。ボラれてますよ。
    もちろんディーラーの認定中古車です。
    グレードとかで変わってくるとは思いますが、それでも高すぎです。
    考え直されては?

  • 1日30キロが、ストップ&ゴーの繰り返しならアクアは有り。
    特に拘りが無いなら 走行距離の少ない58,000キロで良いのでは。

    反対に割と郊外とかで流れが良いならハイブリッド車でなくても良いかと。
    スズキ スイフトあたりならもっと高年式車が買えます。
    https://kakaku.com/kuruma/used/maker/%83X%83Y%83L/%83X%83C%83t%83g/

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離