日産 NISSAN GT-R のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
197
0

23歳です。
今から旧車を買うのはやはりリスクが高いですか?

80スープラ、rx-7、gtr などです。
頭金も250万くらいしか出せないので下手に故障だらけになると厳しいなという感じです。

あえて名前は伏せますが、憧れの車ですので乗れたら乗りたいなと思ってます。


何かアドバイスなどあればお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 保険高い+車検+パーツは豊富にあるからカスタムなど金はかかるけど、ずーっと憧れての欲しいなら今すぐ買った方が良い、年々価値上がり、いつ買えなくなるのか分からない。
    「買わなくて後悔より買って後悔しろ」
    それで新たな目標ができ仕事頑張れるから。

    私も旧車&ネオクラシックの車・バイクが欲しいのでこれから頑張って夢を掴みます。

  • RX-7(以前所有)と80スープラ(現在所有)の経験で記載します。どちらも新車購入ですが
    RX7(FC後期)は調子の波が激しく、いい時はめちゃくちゃ速いけど
    悪い時は明らかに吹けが悪かったり、酷いと走行中急にエンジンが止まったりとかありました。(結局原因不明でした。新車から2年以内で発生)5年で手放しましたが今も偶に見かけると『カッコいい!』と思う反面『よく維持してるな』とも思います。よってリスクは相当高いと思います。

    80スープラはもうすぐ30年ですが、非常に安定していて調子の波がありません。といっても20年超えた頃にエンジンが偶に止まる症状が出始め(月1回程度)段々と頻度が増え3年ほどでエンジンが掛からなくなりました。ディーラーでも原因不明でついに限界かと思いましたが、自分で色々調べてエンジンコンピューターにたどり着き交換したら見事復活しました。(電解コンデンサ液漏れによる基盤腐食でした。)
    それ以外は基本的なメンテナンスだけで大きな不具合はありません。
    今までの交換部品としては『オルタネーター、パワーウインドウレギュレータ、タペットカバーガスケット、タイミングベルト、ファンベルト』くらいですね。(各1回のみ交換)どれも経年劣化する消耗品の類なのでこれくらいは仕方ないかと、

    エンジンそのものは非常に調子が良くスムーズで全く不満はありません。
    よって私としては80スープラをお勧めします。

    頭金250万もあれば数年前ならRZの6MTで10万km以下が余裕で買えたのに
    今はとんでもない金額になってしまいましたね・・・
    SZなら何とか予算内で見つかるかもしれないので探して見てはどうでしょう?特にATなら荒く乗ってる人も少ないと思うので故障のリスクも低いと思います。

  • FD3S(RX-7)を1996年に購入して今も維持しています.シート オーディオ以外はドノーマルです.
    新車購入時から,「30年以上は乗る」という目標でしたので,あまり手を付けていません.FD3Sは,マフラーを変えるだけでも調子が悪くなります.また,ターボタイマーを付けたら,更にエンジンの温度が高くなります.なので,レースに出ない限り,ドノーマルで維持するのが大事ですね.
    それでも,13年目くらいにエンジンブロー.高速道路の加速でした.その後,リビルトエンジンに積み替え.このエンジン.調子いいです.新品の時より.ロータリーエンジンは手組ですが,個体差が大きいらしです.リビルトの方が,もともといい感じです.新車の時は,信号待ちで,エンストする事しばしばでした.

    当時 リビルトは80万円くらい.リアウィング交換8万円くらい.昨年トランクゲートが錆びたので新品購入しようとしたら,在庫なし.オークションで5万円のを購入したら,錆びだらけ.更にもう一つ購入したら,15万円(これは錆び無し).塗装などして,楽に20万円超えました.

    もう部品が無いうえ,オークションでも高価です.

    それでも,維持していきたい!という気持ちがあれば,この手の車は楽しいかと思います.

    盗難も恐ろしいですね.私は車庫で,アラームを付けています.あと,ネットカメラも車庫内につけています.屋外駐車は盗まれると思っていいかと.

    正直,新車購入の方が,保証もあるし,維持は楽ですね.旧車は,維持をし続けることが楽しいという人向けです.

    一度は経験されてもいいかもしれませんね.頑張ってください.

    回答の画像
  • 全てオーナー経験がありますし、現オーナーでもあります。

    何処にお住まいかは分かりませんが、盗難とは無縁の様な地方のよっぽど外れでもなければ、今のご時世、この3台に関してはシャッター付きのガレージと車両保険は必須でしょう。
    劣化云々もそうですが、これだけ盗難で騒がれてるので当然です。
    クラブの方にもホントによく盗難情報が頻繁に回ってきてます。

    23歳であればそれだけでかなりの費用がかかる。
    これが10年位前なら良かったのですが、今は違う。
    排気量なりの維持費って答えてる人がいますが、それは購入して乗らない、故障しない前提でしょう。
    それでも保険を付けたら排気量なりの維持費になりません。

    スカイラインGT-Rの中では最も新しいBNR34を例にしますが、既に20年以上たっており、ちょくちょく故障する。
    また、ヘリテージパーツを出してくれるのはありがたいですが、最近は日産の部品価格は4倍〜になっており、例えばリアデフューザーを割ればディーラーでも部品代で100万の請求。
    中古をって思ってもオークションにも群がり高騰するし、壊れたら一気に大金が飛びます。

    合わせて車両保険ですが、私の場合で1500万。
    23歳で同様の保険をかけてシャッター付きのガレージを借りて、ランニングコストを含めるとホントに年間100万はかかる可能性があります。
    修理は自分でできたとしてもそれは微々たるもの。パーツが中々手に入らないんですよ。

    一つアドバイスするなら購入するならこの手の車はローンは組むべきではないし、それとは別に予期せぬトラブルの為に100万以上は最低でも手元に残しておいた方が良いです。
    ギリギリのやりくりをしてるとずっと乗れずに飾りになってしまうばかりか、手放す事になりますよ。

    厳しい事ばかり申しましたが、苦労して手に入れるからこそ、手に入れた時の喜びはひとしおかと思います。いつかは夢を叶えれるよう頑張って下さい。

  • もう1台足車を用意するくらいの意気込みが無ければ止めた方が良い。

  • まあそれなりにはリスクはあります。古いですから。でも維持はあなたの車愛次第になります。努力をおしまなければ可能かと。ノーマルで乗るのなら80スープラとGTRは排気量なりの維持しか掛かりません。7は燃費が悪くエンジンの寿命が早めです。
    後は価格ですよね今はありえないくらい高いですから目的によって選ばないと損した気分になってしまう。

  • 考え方がちょっと間違っていて、もともとトラブルを楽しむタイプの車です。中でも特にRX7は。
    そのトラブルを解決するためにお金がかからないように知恵を絞りDIYしていけばそこまで費用はかからないです。突き詰めればあなたが知識を身につけるかお金を払って他者の知識を買うかのどちらかは必要です。買う場合はちゃんと買う価値のある技術を持っているお店で買うべき。
    よく旧車を憧れで買って維持できない人がいますが、このトラブルを楽しむ事ができない人は旧車には手を出すべきではない。
    楽しめる人なら本当に毎日退屈しないで生活できるあなたの最高のパートナーになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 NISSAN GT-R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 NISSAN GT-Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離