日産 リーフ 「圧倒的な静粛性」のユーザーレビュー

Atom Atomさん

日産 リーフ

グレード:X Vセレクション 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
3
積載性
3
価格
3

圧倒的な静粛性

2022.8.20

総評
遠出用のクルマは別で必要という前提ですが、普段の通勤・県内出張・買物程度の利用で有ればフル充電で250キロは必要十分な走行距離。
これ以上の移動距離の場合はエンジン車に担当して貰います。
急速充電は契約が必要だし割高なので除外。
どちらにせよ一番安く充電出来る時間帯が23:00〜7:00の8時間(24kW)
ガソリン1L分の金額で60〜70km走れるのは最大の魅力。
エンジンオイル交換もなく、発生する熱も少ないので部品劣化せず、タイヤとワイパーぐらいしか交換部品が無いので、車検も持込でほぼ通るってゆー財布にエコなクルマです。
満足している点
ZE0からZE1に乗り換えをして静粛性は圧倒的。
エアコンの音とロードノイズのみ。
ロードノイズもかなり抑えられている気がする。
加速感も良いです。
フル充電で250キロは仕事・買い物の移動範囲では十分。
不満な点
細かい事ですが、
・フルオートウインドウが運転席のみ(トヨタが上手い)
・シフト連動のパーキングブレーキはe-pedalの時のみ
・センタールームランプがしょぼい(何年前から使ってる?)
・ウインカーが電球
・EVなのに1500W電源がない(トヨタが上手い)
・補器バッテリーに鉛バッテリーが必要
・エアコンパネル、シフトレバーがZE0と同じ
・Dポジションでのクリープはそろそろ邪魔
・夜間、充電口オープンボタンがIG OFFでないと押せないのにOFFにするとライト消える(笑)
デザイン

3

全ての灯火はLEDにして欲しい。
と、シフトレバーもボタン式にして欲しい。
それだけでかなり未来感でるはずなのに勿体ない。
走行性能

5

よく走る!
加速感は本当によい!Q7から乗り換えても不満なかった。
欲を言えばシステム前後反転してリア駆動にして欲しい。
乗り心地

4

低重心と重さのお陰で乗り心地は良い方かと。
ただしコーナーでのロールは多め。
もう少し欧州風の足回りになると良いかも。
積載性

3

トランクは標準的な容量が確保されていると思う。
ただ、後席のセンタートンネルは酷い。
前輪駆動かつEVなのに無くさなかったのは本当に残念の一言に尽きる・・・。
燃費

5

Eライフプラン 深夜電力でじゅうですると、おおよそガソリン1L分の金額で10〜12kW充電できる。
5.5km/kWとしてガソリン車よりかなりお得。
価格

3

正直、補助金無かったらセカンドカーにしては高すぎる。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 リーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離