日産 ラフェスタ ハイウェイスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
214
0

車のフットランプについてです。

現在、運転席と助手席に計2個フットランプをつけています。そこで2列目の足元(1列目の椅子の下ぐらい)に新たに2個フットランプをつけたいのですが、やり方がわかりません。教えてください。

*運転席と助手席のフットランプは、プラスは車内のヒューズ10Aギボシ端子で、マイナスはクワ型端子でボディアースに繋ぎ、プラスとマイナスをそれぞれ配線コネクターで分岐させて3連フラットLEDのランプを計2個付けています。
そして新たに2列目にも2個追加しようと分岐された配線に、それぞれ配線コネクターで接続しても追加しようとした方の2個のランプが点灯しない状況です。(既存の運転席側の2個は点灯します。)

*車はラフェスタハイウェイスターです。

わかりにくくて申し訳ありませんが、どなたか詳しく点灯させ方を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず光らないのであれば真っ先に疑うはアースがしっから繋がれていない。
配線コネクターがどんなものかわからないけど、分岐端子なのかエレクトロタップなのか。
両方とも光ってないから多分アースがしっかり繋げてないだけとは思いますが。

元々ついてたフットランプから分岐する時はアースもしっかり分岐させて繋がないと、光らない。
フットランプは計4つだから、プラスも4本、アースも4本線が繋がれるはず。

質問者からのお礼コメント

2020.9.21 09:10

細かくご説明ありがとうございます!
本日もう一度試してみようと思います!

その他の回答 (3件)

  • そのまま枝分けでできますよ。
    点灯しないとの事ですが、配線の仕方の
    問題(アースがとれてないなど)だと思います。
    とってきてる元の配線から枝分けすれば
    間違いなくできます。

  • 今回の後付けランプもLEDランプのようですから、プラスマイナスが逆に接続されていないか確認を。

    既存のランプがきちんと点灯しているのであれば、そこから分岐して同じように並列配線すれば問題ない筈です。

    アース接続も、車内の金属部分ならどこでも良い訳ではありませんから、確実にマイナスが確保できる場所をテスター等で確認してから配線するほうがよろしいかと。

  • 既存のフットランプと並列に繋げばOK

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタ ハイウェイスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離