日産 ラフェスタ 「BHレガシィのNAからの乗り換えです。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ラフェスタ

グレード:20G_HDDナビ付(CVT_2.0) 2008年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

BHレガシィのNAからの乗り換えです。 ...

2009.4.8

総評
BHレガシィのNAからの乗り換えです。 今回子供が生まれてミニバンをということになり、色々試乗をした結果、我が家にはラフェスタかなということになり試乗車上がりの車を格安で購入しました。 まあ、普通ならミニバンといえばセレナやノアの様なハイト系なのでしょうが、普段3列目は殆ど使用しないため、ロールーフ系を購入しました。
恐らく、ラフェスタってデザインで損して売れないんでしょうね。でも、乗ってみるとすごくイイ車です。正直、攻めたいとかっていう観点で見ると駄目なんだと思うんですが、ミニバンって観点からすると静かでトルクフルなエンジンだし、変速ショックの無いなめらかなCVTだし、一体カタログスペックって何だろうって思います。 燃費に関しても、発進時にアクセルワークを丁寧にすれば街乗りで12位は走りますよ。 まあ、不満な点も幾つかありますが、車両価格を考えるとよくやっていると感じます。 多分、不人気車なのでモデルチェンジすることなく消滅してしまうと思いますが、私は逆に「あ、旧型ラフェスタだ!」と言われる事がないからイイかななんて思ってます。
売れている車が良い車だとは限らない事ってあるんだねって感じました。 不人気な分、走行の少ない中古も激安だったし。
満足している点
・デビュー当初はデザイン最悪な車!って思ってたのに、実は細かいトコまで凝ったデザインがされていて好きになってしまった。特に、Aピラーからフロントフェンダーへのライン等はデザイナーのこだわりを感じてしまう。
・ライバルと比較すると圧倒的に静粛性に優れており、エンジンが掛かってるの?って思ってしまう。無闇にスペックばかりを追求していないが、実用域で実に扱いやすい良いエンジンだと思う。
・よく出来たCVTにより通常走行時には殆どストレスフリーでいられる。 
・正直期待していなかったのだが、MOPナビが意外に優秀で、ステアリングスイッチと併せて非常に使い勝手が良い。
不満な点
・高速でレーンチェンジをすると、リヤがワンテンポ遅れて動いている様な違和感がある。
・高速の下りでアクセルを離しても速度が上がっていって仕方なくSPORTモードにすると、回転が上がりすぎて泣く泣くブレーキを掛けた。
・7人乗りのため、足が結構硬く、乗り心地が多少ドタバタし、コーナーでは突っ張る感じがする。
・ブレーキが効きすぎて、慣れないとカックンブレーキになってしまう。
・空調の効きが弱い気がする。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離