日産 ラフェスタ 「女性でも運転が楽で,ドライブしたくなる車...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ラフェスタ

グレード:20S_パノラミックルーフレス_4WD(CVT_2.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

女性でも運転が楽で,ドライブしたくなる車...

2005.10.20

総評
女性でも運転が楽で,ドライブしたくなる車です.

主なことは,満足している点や不満な点で書きましたので
省略しますが,それ以外の点をひとつ,総評で書こうと思います.

我が家では,少し高齢の両輪がいるので,
購入時には,スライドドアの車を絶対条件にしたのですが,
この車は,大正解だったと思います.
乗り降りの際,不安定に開くドアにつかまって,
バランスを崩して転んだりしないかとか,
他の車にドアをぶつけたりしないかとか,
そんな恐れが一気に消えました.
ただ,ドア上部のゴムパッキンをつかんで乗り降りするのは
想定外でしたが….
(スライドドアの付近に,取っ手があると良いかもしれませんね)
満足している点
ガソリン代が高騰している昨今,
このクラスとしては燃費が良い車では?と思いました.
渋滞の無い北海道という条件付きで,先日14.5km/lを記録しました.
しかし,市街地では当然10km/l程度に落ちるのは,
やっぱり仕方ないことですが,それでも,満足できると思います.

我が家では
走行音が比較的小さいのが購入の決め手となりました.
今まで,助手席で寝たことがなかった妻でしたが,
この車を買って以降,いつもぐっすり寝ているほどです.

また,小回りが効くので,狭い駐車場や車庫入れが
楽々なのも,気に入って購入した理由のひとつです.
購入する前,妻は
大きな車は運転しにくいから嫌だ…と言っていたのですが,
実際,結構乗り回しています(苦笑).
女性でも乗りこなせる身軽さを持っている車だと思います.
不満な点
市街地を40km/h付近で一定の速度で走ろうと思い,
アクセルを一定の位置にしていたところ,
エンジンの回転が上がったり,エンジンブレーキがかかったり
を繰り返してしまい,
ガクガクした乗り心地になる時があります.

他の車でも,こういうことってあるのかな?
(1ヶ月点検の時にこの現象について訪ねたところ,
故障ではなく,ちょっとした道路勾配の変化とかでなるそうです)

あと,
運転席だけでなく,助手席にも肘掛けほしいと思いました.
助手席で寝るときに手の置き場があると便利だと思うのですが….
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離