日産 ラフェスタ 「3列シートにしたいけど、平日は奥さんが乗...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ラフェスタ

グレード:20S(CVT_2.0) 2005年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

3列シートにしたいけど、平日は奥さんが乗...

2005.7.31

総評
3列シートにしたいけど、平日は奥さんが乗る家族にお奨め!
前者はデミオで、燃費の良さや軽快な走りで気に入っていましたが、子供が2人になると手狭なのと、エンジンが1300ccだったこともあり、高速での騒音が気になっていました。
ラフェスタは走りもスムーズですが、とにかく皆さん評価されているように静か!この点は車の格を超えたものがあると感じます。
アイシスや新プレマシーとも乗り比べましたが、静粛性の差と、窓が広いことによる室内の明るさや取り回しの良さ、可愛らしいデザイン、といったところで迷い無く選択しました。前者では高速道路で会話をすると後部座席の妻に何度も聞き返していましたが、今は会話もスムーズ、子供もすぐに寝てしまいます。妻も運転が楽で気に入っているようです。
家族持ちとしてモデルチェンジしたセレナやステップワゴンは気になりますが、走りも含めて基本的に満足度はかなり高いです。
燃費は街乗り中心なのでやむを得ませんが、高速では13~15km程度は達成しています。
スライドドアも片側ですが動作も軽く特に不満はないですし、メーカーオプションのカーナビ、カーウィングスも基本的に満足の行くレベルです。
パノラミックルーフは、期待したほど子供は喜んでくれず、夏は少々暑いですが、それでも時折子供が歓声を上げるのを聞いて自己満足しています。また、昼間だけでなく夜景も楽しめるのが魅力で、付けたことを後悔はしていません。
最近の日産は良いのではないでしょうか。もっと売れて良い車だと思っています!
満足している点
静かで視界も良く運転しやすい!
4歳と2歳の子供がいて、家族で出かけることが多いが、たまに自分の親も乗せたりする。平日はほとんど妻が乗る。そういう用途にぴったり!
とにかく家族で楽しめる車です。
不満な点
特にないが、強いて言えばリアのボテッとしたデザインと、3列使用時には荷物スペースが手狭になってしまう点。でも後者は2000cc、5ナンバーであることによる様々なメリットとの引き替えであり、やむなし。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離