日産 ラフェスタ 「奥さまにオススメです 乗車半年です。専門用語に詳しくないので、率直な意見を記入します。 主人と未就園児の息子の三人家族でレジャー、日常生活用に購入しま」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ラフェスタ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

奥さまにオススメです 乗車半年です。専門用語に詳しくないので、率直な意見を記入します。 主人と未就園児の息子の三人家族でレジャー、日常生活用に購入しま

2008.7.6

総評
奥さまにオススメです
乗車半年です。専門用語に詳しくないので、率直な意見を記入します。
主人と未就園児の息子の三人家族でレジャー、日常生活用に購入しました。
ストリーム、ウイッシュ、ボクシー、セレナを試乗比較しましたが
ストリームはディーラーが遠く、検討が難しく、ウイッシュはやはりスライドドアがよくなり却下、ボクシーはお顔が好きになれず、セレナと迷った結果、主な運転者である私が運転時の視界に一番不安のないラフェスタにしました。
パノラミックルーフ、HDD純正ナビ、オートスライドドア、バックビューモニターをオプションでつけました。
総合的には大満足の車です。
運転が得意でないママさんたちにぜひお勧めします。
満足している点
《長所》
・とにかく視界が良い。セレナは窓枠(ピラー?)が右折時に視界に入り、とても気になったのですが、身長の低い私でも見渡す際に不安がありません。
・エンジンが静か。発進時にエンジンをかけたか確認したくなるほど。数年前にドイツ車に乗っていた際は音楽とクーラーで同乗者との会話が難しいことがありましたが、ラフェスタはうるさく感じたことがほとんどありません。乗せた友人も感心していました。
・パノラミックルーフは想像以上の開放感です。子供もとても喜んでいます。
・キーレスエントリーが便利。子供と一緒に乗る場合、鍵を出し入れする際に何かしらあるトラブル(子供が逃げる、鍵をおとしてしまう)とは無縁になりました。
・小回りが利く。駐車がとても楽に感じます。
・運転席周りは収納が豊富
・燃費計はエコドライブの目安にもなって励みになります
・はじめは「自分の目で見るほうが早い」と思って使っていなかったバックビューモニター。使ってみるととても簡単で楽に駐車できます。
不満な点
《短所》
・子供に汚されることを想定して選んだ黒のシート。埃がつきやすくて掃除が大変。ジュニアシート周りだけカバーをつけてベージュにすればよかった。
・うしろ姿(テールランプなど)があまり可愛くない
・2列目の収納が少ない。特にドリンクがひじ掛けを倒さないと置けないのは不便。
・純正ナビのオーディオの操作が音量以外はタッチパネル式なので、曲をとばすだけでも停車時でないとできない。
・三列目は補助席的にとらえてたほうがいいように思います。長距離は厳しい乗り心地
・車の短所ではありませんが、見学や試乗に行ったディーラーの対応があまりいいとはいえず、高い買い物をするのに気分がのらないため、いったんは日産をあきらめようかと思いました。
対応ではネッツトヨタの営業さんが素晴らしかった。ラフェスタは大好きですが、次は極力トヨタにしたいと今でも思っています。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離