日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,498
0

比較的コンパクトな7人乗りなら、マツダのプレマシーと日産のラフェスタ、どちらがオススメですか?


こっちのどういう点がいい、こっちのどういう点が悪いというところまで教えていただけるとありがたいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プレマシーの良い点・・・外観(スタイリング)、走り
悪い点・・・燃費がそれほど良くない。約10km

ラフェスタの良い点・・・見切り
悪い点・・・外観が・・・。

総合的に見てプレマシーでしょう。
特にクルマの基本性能である走る、曲がる、止まるは本当に良くできているクルマです。
運転していて楽しいです。
マツダ車、良いですよ。

その他の回答 (4件)

  • どちらも比較的コンパクトと言っても全高が小さいだけで、全長はそこそこありますね。プレマシーは全幅も若干大きめ。
    まあ取り回し重視なら見切りや小回りの面でもラフェスタ、走り重視ならプレマシーだと思います。実用性もシートアレンジで2-3列ウォークスルーが出来たり3列目を分割で畳めるプレマシー。
    3列目はどちらも狭いです。パワーを求めないなら広さはそう変わらない1500ccクラスのミニバンを検討してもいいと思います。

  • 今、コンパクトな7人乗りなら、フリードをお勧めしますが・・・
    プレマシーとラフェスタの2択なら、ラフェスタですね。
    全体の質感がプレマシーより上です。
    走りと、実際の燃費もラフェスタの勝ちです。

  • コンパクトならシエンタやフリードやパッソセッテなんかの方がいいんじゃない!

  • どっちもどっち(下取値段付かない)
    ウィッシュやストリーム、フリードにしておいた方が無難です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離