日産 ラフェスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,792
0

新車を購入予定です。

2.0Lの4WDのスライドドアの車を購入しようと考えています。
それで、トヨタのアイシスにほぼ決めていたのですが、アイシスの2.0Lの4WDは今は販売していないようで、アイシスだと1.8Lになるようです。
それなら日産のラフェスタにしようと思いましたが、ラフェスタはあまり人気がないようで、アイシスを勧められています。

現在2.3Lに乗っているし、冬はスキーに行くのでやはりせめて2.0Lくらいにしたいと思っています。
トヨタのノアもありますが、車高が高いようなので、アイシスやラフェスタがいいかな、と思っています。

実際に、アイシスの1.8Lの4WDと、ラフェスタの2.0Lの4WDとで、パワーなどどうでしょうか?
ラフェスタはなぜ人気がないのでしょうか?
詳しい方がいられたらぜひアドバイスをお願いしたいのですが。

ちなみに普段は私と子供2人(小学生)の3人しか乗りませんが、冬には友人を誘い6人くらい(半分くらいは子供ですが)でスキーに行きます。

補足

住んでいるところは雪国です。今の車の前はずっと四駆で今の車で初めて二駆にしましたが、やはり四駆の方が乗りやすいです。 私はシングルママですし、車高が高いと車の上の雪下ろしをするのが大変です。普段は3人なのでそれほど大きい車は必要ありませんが、私自身そんなに運転が上手くはないので、ある程度車にパワーが欲しいところです。 やはりアイシスの方が良さそうですね。1.8と2.0だとかなり違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ラフェスタは他車と比べて室内が狭めで、デザイン的にも人気がないです。そのため生産もそろそろ終わります。
実際に乗りましたが、小さくて取り回しが良いということ以外の利点は無いような気がします。

アイシスでもフル乗車しなければ、1.8Lでも十分です。6名乗車でも子供が多いなら大丈夫です。

雪国にお住まいでなければ四駆じゃなくても大丈夫だとおもいますよ。
スキーに行くのにもスタッドレス履けば普通に走れます。

アイシス2Lの2WDでも良い気がします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.3Lから1.8Lに乗り換えだと不満に思うかもしれませんが、1.8Lでも不都合なことはないです。
2.0Lと1.8Lはフル乗車だと差が出ますが、普段乗る分には差は無いです。

アイシス1.8L4WDできまりですね!

質問者からのお礼コメント

2010.2.10 14:34

いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
やはり四駆にしようと思います。
1.8、2.0にそれほどこだわることなく、試乗したりして決めたいと思います。

その他の回答 (5件)

  • アイシス1.8L乗りです(FFです)。
    正直パワーに不満は無いです。まぁ取り立てて運転が楽しいわけでも無いですが…(親が乗っているストリームの方が乗りやすい)。
    ご所望の使い方なら特に問題無いと思います。雪国との事ですがFFでも良いのでは?…と言っても4WDの方が安心ですよね(燃費は落ちますが)。
    ちなみにパノラマドアは全く恩恵は無いっすね。。
    後は実際に試乗されると良いと思いますよ。

  • ラフェスタのオーナーです。

    決め手:①ママが運転②駐車場がせまいので2.0Lボディサイズ(5ナンバー)
    ③3列シート(少々狭いが1時間ぐらいであれば大人6人OK)④あまり乗っていない(ニッチ性)

    感想:①FF車ですが結構速い②高速道路で燃費いい③足回りがちょうどいい硬さ
    ④運転しやすい(女性にやさしい)⑤エンジン音が静か

    売れない理由:①コマーシャルをしない②ステーションワゴンタイプより現在1BOXミニバン系は主流
    ③無党派はアイシス、プレマシー、ストリームに流れる傾向
    ④ディーラーが売る気が見えない(売ってもポイントが低い?)

  • ラフェスタは確かにあまり人気が無いようですね!アイシスの方が車重が重いのでは?アイシスも売れているクルマとは・・・どうかな・・・と思いますが・・・私なら(その様な使い方であれば)エスティマを買いますね!現行モデルになってからかなりフロントウンドウも倒れ背高では無くなってますので・・・(普通の1BOXなら買いませんが・・・)

  • アイシスにくらべ天井が低いのがあると思います。あとは顔の好みで、ブランド名で・・・となっていく気がしますが
    人が乗れば乗るほど 窮屈に感じるんだと思います。

    アイシスは狭くても パノラマオープンで出やすい?というイメージがありますし。

    3列目までフルで乗せていくと、荷物の置き場は ほとんどない状態に・・・(^^;
    小学生のお子さんも高学年になるほど体格も良くなるので、あと2、3年後も狭くならない車を選ばれた方が。。。

    そうなってくると2.4Lまでの7~8人乗りのミニバン系でも背が低い(プレマシーやフリード、プレサージュ)も視野に入ってくる気がします。人数乗せる方は荷物もいっぱいになりますので。

    運転のしやすさや乗り心地は個人差があるので試乗するのが一番だと思います。

    ------------------------------------
    確かに4WDのが運転しやすいですね。私はやや積雪地域で2WDから乗り換えましたが燃費が少々落ちても、運転が安心するので次も4WDにしたい気持ちになりました☆

    実際、1.8も2.0もフル乗車で坂を登るとか、追越をかけるとかでもない限りは 通常でパワーの違いは感じないと思います。

    実車を乗られている方の全国平均燃費で比べてみても・・・

    アイシスの「G」 4WD CVTで平均燃費9.5km/L
    アイシス「プラタナ」4WD CVTで平均燃費9.8km/L

    ラフェスタの4WD CVTで平均燃費9.4km/L

    利用されるエリアでの差はあると思いますがどちらの車もFFで 10.5km/L前後ですので 4WDでよいと思います。

    特にこだわりがなければ お値段や装備(収納が多いとか) シートの色やボデーの色から選ばれたら良いと思います。

  • ノア、ボクシー、ステップワゴンに比べて狭いからでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離