日産 ラフェスタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
119
0

車にリアモニター(ツイン)を付けたいのです!!

何方か博識の方、お知恵を貸してください!


車 種:日産ラフェスタ(B35・H25)

ナ ビ:カロッツェリア(AVIC-MRZ077・H13)
モニタ:カロッツェリア(TVM-PW910T)

※ 自家用車に、ヘッドレストモニターをつけたいと思っております。
※ ナビが古いですが、カロッツェリアなので、モニターも合わせるつもりです。
※ 設置はDIYで取り付け予定で、電源はヒューズボックスから引くつもりです。
※ ナビが古く、ダブルソーンも本体のHDMI接続もできません。

以上ような条件ですが、私の希望としては、

○ ナビと連動させたい。少なくとも、スピーカは連動させたい。
○ 配線を外に出したくない。(可能な限りインパネやシート内に収めたい)
○ ツインモニターなので、モニター連動したいが、コード類はインパネかシート下でしたい。(購入予定のモニターにはRCAケーブルが付いている)

としたい思惑があります。古い機材ですが、スッキリとパフォーマンスよく使いこなすために、必要な付属品やパーツ、設置に係るアドバイスがあれば是非ともご教示よろしくお願いします!

因みに今、必要と考えているのは、
・ 電源確保用の15Aのヒューズ
(シガーソケットの裏からの直引も視野に入れてます)
・ モニターのRCA同士を繋ぐ分岐
(モニター同士をチョクでHDMI接続のが楽ですか?)


せっかくにインパネを開けるので、一回の手術で、可能な限りの施術をしたいと思っております。

7年目の車検が終わり、この2年間を小さな子供が楽しめる愛車にしたいと考えております。


ご回答よろしくお願い致します!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • MRZ077のリアモニター出力はRCA(アナログ)のみなので
    2台のモニターにナビ側から出力させたいなら
    RCA用のスプリッター(分配器)も必要となります。
    モニターの外部機器接続端子は、入力のみで出力がないため。
    車のスピーカーで鳴らすにはMRZ077でのテレビやDVD、外部入力ソースになりますね。

  • TVM-PW910TはTVM-PW910が2台セットになった製品です。

    1台目のTVM-PW910の映像入力端子はナビの映像出力に接続します。
    2台目のTVM-PW910の映像入力端子は1台目のTVM-PW910の映像出力端子に接続します。
    これで2台とも映像が映ります。

    TVM-PW910のHDMI入力にスマートフォンなどを接続すると、その1台のみに映ります。(ナビの画面や、もう1台には映りません。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ラフェスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ラフェスタのみんなの質問ランキング

  1. 中古車を選ぶ上で重視すべきは走行距離ですか?年式ですか?

    2017.6.19

    解決済み
    回答数:
    13
    閲覧数:
    211

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離