日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
117
0

ハイブリッドならトヨタのTHSⅡを連想する人が多いと思いますが、日産e-POWER搭載車に乗っている方はe-POWERを連想すると思います

ハイブリッドと言う単語が登場した場合、どのメーカーのハイブリッドシステムを連想しますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドと聞けばトヨタ。

その他の回答 (7件)

  • トヨタTHS-Ⅱですね。
    世界初の量産ハイブリッド車ですし、未だにTHSシステムを凌駕するハイブリッドシステムが出ていないことも考えれば、ハイブリッド=トヨタと連想されるのが最も自然です。

  • CVTでもTHSですか?

  • トヨタプリウスが広く普及。
    その他は、遅れて登場の二番煎じ。

    e−POWERは、分類すればシリーズハイブリッドだが、e−POWERとして普及させたので、e−POWERの分類を開拓。

  • ハイブリッドといえば、プリウスを連想します。THSIIというのは、初めて聞きました。

  • 最初に開発されたハイブリッドは今で言うマイルドハイブリッド(パラレル式)で、第二次大戦中のドイツで大型戦車を動かす為のエンジンが容量不足だったので加速為の力不足を補う目的で電動モーターによる加速のアシストを行った物だった筈です。
    その後はエンジン性能の向上で暫く必要されなかったのが、環境問題や石油資源の枯渇に対する懸念から、効率の良いエネルギー変換としてTHS等のセレクト式(シリーズ・パラレル式)が開発されて主流になり、EVへの移行の話が大きくなるとEVと並行して開発し易いシリーズ式も普及していると言うのが現状ですね。
    ちなみに、シリーズ式は厳密に言うとハイブリッドではなくエンジン発電式電気自動車で、エンジンでの発電をバッテリーや燃料電池に置き換えればそのまま電気自動車になりますが、日本ではハイブリッドに分類されています。

    とまあ前置きが長くなりましたけど、イメージとしてはトヨタのTHSシステムが一番に浮かびますね。

  • やはり先駆者である「トヨタ」ですね。

  • e-POWER車に乗っていますが、トヨタを連想します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離