日産 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
62
0

昨日アイドリング時に車が一定間隔で揺れ、回転数が安定しないということがありました。クリープで動いている際も揺れてる感じでしたが、アクセルを踏む通常走行時には特に異常は感じませんでした。

また、エンジンを切って、再度エンジンをかけたところキュルキュルとやや時間を要し、ようやくかかる感じでした。
近くのイエローハットで点検してもらったところ、エンジン警告灯が点灯しており酸素センサー故障の可能性が高いと言われました。上記症状は店に向かうまでの間になくなっていました。
ディーラーでの点検・修理は最短23日となりそうなのですが、その日まで乗り続けるのはまずいでしょうか。ご意見ください。
車種は2017年式日産ノートです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのような症状だと
・センサー不調
・IGコイル/点火プラグ不調
・スロットルボディーの汚れ
あたりがよくある原因です。

まあ、どれもすぐに完全に動かなくなるという可能性は低いですが、いつでもロードサービスを呼べるように準備はしておくことでしょうね。
あと、仕事で使うとかなら時間に余裕を持って移動することも必要でしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.5.14 17:12

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 酸素センサー
    O2センサー
    A/Fセンサー
    の故障か?って事ですね。
    多分違う理由だと思いますよ。

  • アイドリングが低すぎなのかも。あげてもらえば。

  • 酸素センサーの異常であれば走行してもエンジンが壊れる事態にはなりにくいのでそのまま乗っていても大丈夫だと思います
    エンジン保護機能が働き燃費はかなり悪くなるので早めに直してあげましょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離