日産 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
47
0

ティーダ最近譲りうけたのですが、走っているといきなりアクセルが切れたみたいに急に力がなくなる現象が多発しています。

10万キロ走っているので走行距離起因かと思いましたが、腑に落ちなかったためにネットをみてみると同じような現象(スロットルキャンパー不具合)が起きているよういです。なにか簡単にでき、直せる方法があったら教えていただきたく。よろしくお願いいたします

※carview!から投稿された日産 ティーダについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 多分、CVTかATミッションの異常かと思います。
    他の車両でもその様な事が有りまして、トランスミッションを保険で載せ替えた事が有ります。私のティーダ15Sも10万キロ以上走って居ますが、現在その様な兆候はありません、コンパクトカーの最高級車と言われる乗り易い車ですが、症状からしてミッションの可能性が大でしょう。費用的にミッションの中古を利用してもかなりの金額になるでしょうから、廃車された方が良いのでは無いかと思われます。

  • エコ運転のスイッチがオンですとスローになった時にエンジンが減速します。エコ運転をオフにして走行すれば通常仕様になるのでは?

  • あら〜部品名は分かりませんが燃料系の電子制御された部品が壊れています。私も同じ症状が出てディラーで無償修理して貰いましたが部品だけで10万以上します。6年落ち5万km45万のティーダです。コンピュータの書換では直りません。一年保証ギリで。助かりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離