日産 アベニール のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
208
0

車の入れ替えについて相談させて下さい。
職場で車の買い換えの話が出てきてます。アベニールカーゴが30万㎞超えて、色々と不具合が出てきたので、そろそろ入れ替えさせて欲しいと話があったようです。

まずは、新車購入か中古車にするかですが、毎日通勤に40㎞ほど、職場から現場の往復で同じかそれ以上の距離を走るので、日計算で100㎞ぐらい目安で良いと思います。年にすると3万㎞近くなってしまうため、ヘタな中古車あてがってもすぐに壊れてしまうのでは?という不安もあるようです。なので、会社としては、安くてもいいから新車で買いたいと思っている所はあるようです。
新車としての候補として、
荷物が積める事
走破性の高い車
上記の二件を含めた上で経済的な車を考えています。
荷物が積めるというのは、現在アベニールカーゴのトランクが荷物がいっぱいになってしまっています。ライトバンベースで、同じぐらいかそれ以上の荷室のある車が良いです。
走破性は、冬場の雪道、未舗装路を走る事があるので、4WDは必須で、その上SUVの様な床の高い車があれば嬉しいです。
経済的と言うのは、例えばハイブリッドやディーゼルで燃費が良い車である方が嬉しいのですが、それ以外にも、タイヤが大きくない車(SUVを見積したのですが、17インチが標準と言っていたので、社長が驚いていました)等、消耗品にあまりお金がかからない車があると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も業務で使用するので、耐久性等を考慮しました。ウェイクの4WDです。

あなたの場合は、ハイゼットキャディの4WDはいかがですか。

経費を検討すると、所有期間中の税金や保険料、消耗品費、燃料費など費用面を社長など経営者は重視するはずです。

実用性と耐久性、総費用では軽の4ナンバーが最良と思います。

積載荷重が150kg以上で乗員が3人以上であれば、ウェイクを勧めます。

その他の回答 (4件)

  • エブリイバンかハイゼットカーゴはどないですか?
    軽バンですが、多分アベニール並みに積めます。
    パートタイム4WDなので、走破性はバツグンでタイヤは12インチですよ。

  • まこやなゆほやにやな

  • 順当にNV150ADで宜しいかとお思います。

  • 条件的には色々厳しいですね…
    現状と同じくらいとすればプロボックス(サクシード)等の4WD、少し大きいとなればタウンエースバン等。
    走破性と積載性を考えればハイエース。


    それと会社で購入であればリースにすれば経費として落とせますよ。
    個人リースだと厳しい部分はありますが、企業の場合にはリース選択する事でメリットは出ますから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 アベニール 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 アベニールのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離