日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
527
0

4ナンバーとは何ですか?

どの費用が安くなるんですか?

また、中古車を購入する際に4ナンバーにして費用を抑える事も出来るんですか?

初歩的な質問で申し訳有りません

ご教授お

願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4ナンバーは貨物車です。世間一般的に言うバン・トラックの車です。

車検費用は5ナンバーより安いです。ただし、1年車検ですので若干割高。手間もかかります。

自動車税は、積載重量と排気量によって変わります。同じ車種、例えばADバンとウィングロードでは5ナンバーの年額は34500円に対し、ADバンは14300円になります。

トータルで見ればやはり若干4ナンバーの方が安いですね。ただし、装備は5ナンバーより乏しいのでそこがネックです。



軽自動車の4ナンバーですと、自動車税は年間3200円5ナンバーより安いです。車検は2年車検です。やはり装備は5ナンバーより乏しいです。


もともと5ナンバーの車を4ナンバーに改造する場合、一度ディーラーに確認した方が良いです。私も一度相談したことがあったのですが、やったことが無いと言われました。また、改造するにしても費用が結構掛るといわれました。

その他の回答 (2件)

  • 貨物登録にできるくるまとできない車があります 同じくるまでも年式によってできなかったり 出来たりします
    貨物スペースがあっても ブレーキなどの関係で難しいくるまもあります

    保険は歳が若い方でしたら安くなることがおおいですが そのほかは高くなることもあります

    自動車税はやすくなりますが車検は一年です

  • 4ナンバーの特徴として、自動車保険の違いも挙げられます。

    乗用車の自動車保険には、一般に年齢条件制度があります。全年齢担保・21歳以上担保・24歳・26歳・30歳・35歳・・・と、年齢が若いほど保険料が高くなりますよね。全年齢など35歳の倍以上です。

    これが貨物車になると、年齢別条件が存在しない一律(およそ平均値)の保険料となります。この場合若い方は得ですが、26歳以上だと逆に割高になります。おまけに最近は貨物車でも年齢条件を付帯できるタイプの自動車保険がありますので、どちらが得かは一概に言えません。

    車検や自動車税、改造費にご自分の年齢など様々な要素を照合し、どれが最も得かよく検討してみましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離