メルセデス・ベンツ ビアノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,007
0

メルセデスベンツ ビアノについてです。

ベンツでは ゲレンデ の運転以外は助手席でのSやGLなどしか経験がありませんが、現在ミニバンを考えているなかで、

新型のビアノを考えています。

質問はいままでのビアノになりますが、ベンツのステイタス以外に ミニバンとして性能などからビアノを選ぶメリットはありますか?

いまは普通にトヨタを検討しています。

補足

みなさん とても丁寧な回答やアドバイスをありがとうございます。 買うとしたら ライフスタイル的にはロングモデルしかないのですが、すでに駆動がFRな時点で 無しだと思ってます。 現在はフル乗車したら 荷物が積めないミニバンはNGなので、アメ車のSUVのロングですが、やはり二列目 参列目の居住性の素晴らしさはミニバンだって事で 色々と質問してみました。 ありがとうございます。 かなり参考になりました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

平成18年式ビアノ 3.2リミテッドのオーナーです。

旧型アルファードから乗り換えミニバンに対しての居住性などはビアノの方が格段に上です!

しかし走行性能は国産のミニバンに劣ります。

正直3.2リッター218馬力エンジンで重量が2tを超えている車ですから

仕方ない気はしますが・・・

乗っている人が少なく国産の高級ミニバンと変わらない金額で買えるベンツですから満足度は高いです。

その他の回答 (2件)

  • いや、ステータス性だけですね。
    本当に壊れるし、メルセデスとしてもたいして重視して無いんで、インテリアにしても装備にしても「メルセデスらしさ」がありません。
    外のスリーポインテッドスターエンブレムは良いですが、インテリアなんかは国産ミニバンから見ても信じられないくらい安っぽいです。

    後席のシートアレンジは、向きを変えられるのは良いんですが、それ以外のアレンジは使い物になりません。
    常にフル乗車・シートアレンジ無しだったら買う価値なくもないかと思いますがね。


    メルセデスのV買うのであれば、エルグランドとかアルファード買った方が良いですよ。
    トヨタならアルファード・ヴェルファイアそれからエスティマあたりですかね。

    個人的にはエスティマ(含:ハイブリッド)の方がアルファードなんかよりは良い車だと思うのですが、Vクラスに興味のある方でしたら、ヴェルファイアなんか良いかもしれません。

  • ビアノもベンツの中の唯一のミニバンといってもいい車ですよね。
    外装はいたってシンプル、内装もシンプルですが、メリットは国産車にはない雰囲気があることですかね。私は嫌いじゃないですが、長い目で見ると300万とか400万払うなら国産車(トヨタ・アルファードや日産・エルグランド、ホンダ・エリシオンなど)を選択したいです。
    故障・メンテの際に部品が高い&すぐ手に入らないですし、走行性能・耐久性能・乗り心地、いずれも国産車の方が上だと思います。
    あとは、質問者様の好みの問題になりますね。
    国産車いいんだけど、ビアノ乗ってみたいんだっていう強い意志があるなら乗った方がいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ ビアノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ ビアノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離