メルセデス・ベンツ SLC のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
24
0

80年代のメルセデスに詳しい方、お願いします。

かつて父はメルセデスSLCというクーペに乗っていました。

私がそれに乗せられていたのは4歳~8歳、兄は7歳~11歳です。

乗るのは常に後席です。

助手席は母。

タクシーの後席に乗ると広いためか、タクシーのほうが乗り心地いいよなあ、なんて思っていましたが、果たしてそれはある程度、正しい感覚なのでしょうか?

クーペとはいえSLCの乗り心地が当時の日本のタクシーよりも悪いなんてことがあるのでしょうか?

※4人家族でSLC買うお金があって、SLCを買うのはバカだ、みたいな書き込みはやめてくださいね。そんなこと分かってます。父は自分中心にしか考えないので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツ(クーペに限らず)は当時のタクシー、クラウンなどよりサスペンション設定が高速寄りで硬いため、乗り心地は悪いです。一般道で段差を通過するとゴツゴツと突き上げが来ます。ですので正しい感覚だと思います。
でも高速走行するとクラウンはフワフワしますが、ベンツはビシッと矢のように直進します。ハンドリングも正確で、自分で運転する人で結構飛ばす方なら当時も今もベンツが上です。

質問者からのお礼コメント

2019.7.19 03:26

クラウン=フワフワと思っている人がまだいるのには驚きました。2018年〜のクラウンは劇的に違います。私は高速試乗してみてメルセデスEよりクラウンが好きだったので買いました。Eが悪かったわけではありません、念のため。

その他の回答 (1件)

  • 縦目のクーペだね。

    縦目のセダンと乗り心地は大差無い。

    1年ぐらい乗っていたけど。

    当時のクラウンタクシーよりも運転しやすいのは確実。
    車体剛性が格段に違うよ。

    左ハンだから、料金所など不便なだけ。

    故障しても簡単に修理出来る車種。
    当時はミッションがバックに入らないと解体行き。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ SLC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ SLCのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離