メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
404
0

いくつかステーションワゴンを中心に検討してます

2000年~2002年くらいのメルセデスベンツEクラスワゴン320と
2005年以降の日産ステージア3500シートがタン色の2つを中心に検討してます
どちらも20インチのホイールを入れるつもりです

どちらも燃費が悪いようですが、もうそこは覚悟していますが
毎日通勤やその他でも距離を走るので
急な故障やトラブルが怖いのでメルセデスの雰囲気やデザインは
いいのですが、やはり不安です

ただ15年くらい前にホンダが販売していたチェロキーを
5年くらい乗ったときはノートラブルでしたが・・
それは相当運が良かった例外だったのでしょうか?

ところでステージアはその点国産なのでトラブルは少なそうですし
保証やアフターサービスがしっかりしたお店もあるようなので
気持ちが傾いています

私は車オンチなので、詳しい方や体験談など
様々な意見をお待ちしております

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メルセデスで10年くらい経っているとトラブルが多く出始めます。
エアコンや電装周りも国産よりトラブルが多く、
エアコンは30万くらいで国産のようにリビルトも少ないです。

レガシーも候補でしたがFRが好きなので中古で3万キロ走行のステージアで
11万キロを超えていますが定期交換部品くらいで大きな出費はありません。

質問者からのお礼コメント

2010.8.23 21:29

レガシーを押す声が多いようですが正直好きなイメージの車ではないんです
外車は候補から外します。ステージアも捨てきれないのですが
最近アコードツアラーという車を知り惹かれていろいろ調べてます
皆様参考になりました ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 維持費が段違いに違う。

    ベンツはそろそろ、色んな所が交換時期です。
    ちなみに、水周り一式(ラジエター含まず)で15万円越えです。(国産なら10万以下)
    パット交換もパットのみで1.5万(+工賃)・・・・・・・

    国産対抗馬ステージア、クラウンワゴン(タマがあるか?)、レガシィですかね。
    チェロキーは、アメ車、長く生産しているので、結構信頼性が高い、ドイツ車はプラ、センサー、メッキ、ゴムの品質は国産以下。
    メッキは直に白濁します!!

  • その古いメルセデスを買うくらいなら
    同じ価格で、年度の新しいレガシィツーリングワゴン
    の方が信頼性はずっと上だと思いますよ。
    ターボならパワーも申し分無いし、私の乗っていたのは
    NAですが13年間、本当にノントラブルの金の掛からない
    運転が楽しいクルマです。
    是非候補に入れてみてください。
    ステージアよりはクルマの完成度として絶対良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離