メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,393
0

マイナー車種のマフラー交換はワンオフの方がいいのか?

マイナー車種、ベンツc207 に乗っております。

重低音重視のマフラーに交換を行いたいのですが、既製品だとロリンザー、ブラバスからしか出ていません。

純正バンパーには装着不可の為、リアバンパーも同時に交換が必要でマフラー代30万+バンパー代20万の計50万が必要です。

50万支払って、音が気に入らなかったら非常に後悔するのでワンオフにしようかどうか迷っています。


ワンオフマフラーとはいくらかかるのでしょうか? また、この選択にアドバイスを下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5年前に横浜市のマフラー専門工場でベンツのマフラーを作ってもらいました。過去の作品の音サンプルを聴くことができましたので約15万円で思い通りのサウンドを手に入れる事ができました。ワンオフなのでテール形状も選べますから既製品より良かったと感じています。第三京浜港北インター近くです。検索してみて下さい。

その他の回答 (3件)

  • なんともいえませんが。

    経験豊かなパイプ屋さんであれば、それなりの確率で一発勝負で作ったマフラーに満足できるかもしれません。コストは30万もかからないでしょう。

    経験則からして、音と性能を「自分が求める」という非常に作り手に伝わらない基準で作ってもらう場合、1回目のトライで大正解のマフラーに出会うことは非常に稀に思います。「30万かけて世界に一つだけのスペシャルマフリャー作ったぜヘイヘイ!」という次元で満足できるなら別なのですが・・・。

    私がワンオフでマフラーを作るなら、仮に予算が30万ならば10万くらいでワンオフマフラーを作ってもらい(要望は伝えて)、2-3回トライして一番気に入ったものを残して他は売却してしまいます。

  • ワンオフも良いですがベンツでワンオフはどうでしょう。

    やっぱりロリンザー、ブラバスがいいのでは・・・

    個人的には後付けでもロリンザー、ブラバスが入っていると目を引きます。

    ワンオフで良い音出しても駐車場で目を引くのはどちらでしょう。

    ワンオフで安くて15万から高ければきりはありません。

  • 神奈川県横浜市にスルガスピードというマフラー加工の専門ショップがあります。スルガスピードで検索すればすぐ分かります。そこはものすごく親切、丁寧です。50万の予算があるようでしたら必ず満足いくマフラーを作ってもらえますよ!一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離