メルセデス・ベンツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
66
0

アメリカの自動車信頼度ランキングで・・・
「コンシューマー・リポート」:「マツダが初の首位」
日本ブランドがトップ3

https://www.fnn.jp/articles/-/110339
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※====ベスト3は、3年連続で、
・・・・・・・・・・この3つの日本ブランドが占めている。

質問:
日本車が世界をリードしていくために必要なものとは???

▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・

◤記事抜粋◢
2020年のランキングは次の通り。1位マツダ、2位トヨタ自動車、3位レクサス、4位ビュイック、5位ホンダ、6位現代自動車(Hyundai Motor)、7位ラム(Ram)、8位スバル、9位ポルシェ(Porsche)、10位ダッジ(Dodge)、11位インフィニティ、12位BMW、13位日産自動車、14位アウディ、15位起亜自動車(Kia)、16位GMC、17位シボレー(Chevrolet)、18位ボルボ(Volvo Cars)、19位ジープ(Jeep)、20位メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)、21位キャデラック(Cadillac)、22位フォード(Ford)、23位ミニ(MINI)、24位フォルクスワーゲン(Volkswagen)、25位テスラ(Tesla)、26位リンカーン(Lincoln)となっている。

▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・

マツダが1位を獲得した理由について、コンシューマーレポートは「モデルチェンジをコンサバティブに行っていることにある。全ラインアップに共通のプラットフォームやコンポーネントを多く採用しており、モデルチェンジの際の変更は最小限にとどめている。全てのマツダ車が平均以上の信頼性を持つようになるのではないか」とコメントした。

▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・▶・・・

補足

■:ブランドランキング方法 ▷:ロードテスト:CRが購入した車両のスコアであり、 50以上のテストを実施しています。 ▷:信頼性予測:17のトラブル領域でCRメンバーによって 報告された問題に基づいています。 ▷:所有者の満足度:ドライバーが同じ車を再度購入する 必要がある場合に同じ車を購入するかどうかを反映しています。 ▷:安全性:衝突試験の結果と、モデルに標準装備されている 実証済みの高度な安全機能に対して付与される 追加ポイントが含まれます。 概要 独自の試験施設で行う消費財(幅広い製品やサービス)の比較検討調査の結果をレポートしている。そのほか、企業に対して製品やサービスの品質の向上、アメリカ合衆国連邦政府に対しては、規制法令の整備についても積極的に同誌を通じて訴えている。年間の調査費用は約2,100万米ドルで、毎月の発行部数は約400万部であり、定期購読者は雑誌とウェブ版の合計で約700万部。 レポートの独立性・公平性を維持するために、各号誌面には、コンシューマーズ・ユニオンが発行する雑誌、書籍、サービスを除いて、一般企業による広告を掲載することは一切なく、//

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問:
日本車が世界をリードしていくために必要なものとは???
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


回答:「世界をリード」今でも、
・・・・充分””クルマ造りの分野””では、リードしています。

更に、確固たるモノにして行く・・仕上げるには・・
・・・間違いのない・精度の高い・品質を追求する事が重要。


EV・・EV・・と云ってるが‥そんな時代は来ない。
政治家が、パフォーマンスで、ぶち上げているだけで・・
内燃機関が、無くなる事はこれから先も、30年以上有得ない。


大事なのは、エンジン/効率を高めて・・
・・・・・・・・追随を許さないレベルまで、
・・・・・・技術開発を、継続する事が、必須条件に成る。


日本人の、””モノ造りのレベルの高さ””を、
・・・・・・・・・・・・・維持して行けば、可能。

質問者からのお礼コメント

2020.11.25 06:23

確かに・・有り難うございます。

その他の回答 (1件)

  • 日本車が世界をリードしていくために必要なものとは???
    何をもって信頼してるか不明です。
    単なるイメージじゃないかな?
    私は中国で中国車を運転していますが、不具合もなく満足してますよ。

    本題
    日本メーカーはハードばかり重視しています。ソフト面(見た目のカッコよさ)をもっと考える必要があります。
    韓国では日本車は?「おじさんの車」と言われてます。

    余談
    アウディが低迷期を脱したのは日本人デザイナー和田智氏の存在と評価されてます。彼は元日産のデザイナーです。
    GT-R、SNX、2000GT、コスモスポーツなどはカッコよかったと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離