リンカーン ナビゲーター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,216
0

04リンカーンナビゲーターに乗っていますが車検整備の為某車屋さんにて社外アルミから純正アルミに戻して貰ったのですが、フロントのエアサスが上がらなくなりました。

コンプレッサーは少し稼働しますが止まってしまいます。整備した所ではエアサスのスイッチはOFFにしてやったとの事です。リセット方法、考えられる原因を教えてください。

補足

フロントのみが著しく下がってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Navigatorの場合、タイヤ交換時はエアサスをOFFにする前に車両を水平にしなければなりません。
ジャッキアップする時に車両を水平にしてからイグニッションをONにした状態でエアサスをOFFにする必要があります。
特にリセット方法は説明書に載っていませんが、一連の作業を正しくやり直してみる必要があります。
レベリングのオフセットがずれているので、一連の作業のやり直しでリキャリブレートできると思います。
それでも駄目なら修理ですね。
参考までに、必要な説明書のページを画像として添付しておきます。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2010.4.5 09:51

ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • ポンプの圧力不足かレベライザーの不良などではないでしょうか?

    また、車高が著しく下がってしまったのですか?

    大径アルミを履いていてノーマルにしたから下がっただけではないのですか?

    <補足>
    完全に落ちてしまうとレベライザー(車高センサー)が感知しない場合もあります。

    ある程度の車高までフロント側をジャッキアップさせてエンジンを始動させれば補器類が正常であれば戻るはずです。

    それでもダメならレベライザーの抵抗値を測ったりポンプを強制作動させて能力の点検をするしかありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
リンカーン ナビゲーター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン ナビゲーターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離