レクサス LSハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
588
0

TOYOTAハイブリッドについてなのですが、かなり前に高速道路で、レクサスLSハイブリッドが遅い速度で走っていた為か、後ろからピッタリ張り付いた別の車に気づき、急加速をしました。するとリア

の辺りから、ブワワワッ〜っと煙?か水蒸気が舞い上がり一面に撒き散らしながら加速して猛スピードで走って行きました。恐らく急激にアクセルを踏み込んだのだろうと予測します。

その時は、高級車らしからぬ煙に、整備不良なのかと思いましたが、
先日、近所の道路でTOYOTAのSAIが視界に入り、後ろに着いたのですが、青信号になった瞬間、
これも急加速をし、後ろから煙?を猛烈に吐き散らしました。
暫くして煙は消えたようですが、
やはりLS同様に、急加速で後ろから煙を撒き散らすという状況は同じ、
煙の出方、真っ白で薄い感じの煙というのも同じでした。

また、ハイブリッドでTOYOTA、
急加速というのも酷似していて
改めて気になりました。

特にレクサスともなると
高級車なので割と煙は、
みっともなく感じました。

無理して加速してるなあという印象です。これらの現象は何か意味があるのでしょうか?
ハイブリッドといっても低速以外はエンジンが回っていると思いますので、いきなり暖気なしでマックスで回しているような気もしませんが、、、

ハイブリッドは必ずああなるのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは水蒸気
エンジンが停止していて、モーターだけで走っていた状態
急加速に対応するためにエンジンが始動して水蒸気が排出された

その他の回答 (4件)

  • 気が付くだろうか冬に息を吐くと白い水蒸気が、、、車も同じなのだ。。

    白煙⇒何かの原因でオイルが燃焼ガスに混ざっている。
    水蒸気⇒完全燃焼の証 不完全燃焼車はでません。出ても違う煙です。

    つまり良いエンジンと貴方に見せつけたのでしょ。

    見極めが大事なのだ。。

  • er34skylinekoukiさんの回答に賛同します。

    HVはエンジンの冷間運転時間がながくなりますので、耐久性には疑問がつきます。

    トヨタのことですから、そういうユーザーの使用条件も十分考慮した設計をしているはずですが、冷間状態からいきなりフル回転するエンジンから環境物質が大量にまき散らされたはずで、レンタカーでプリウスに当たると、高速道路で頻繁にエンジンが掛かったり止まったりで鬱陶しい車です。

    高速道路で80キロを超えたら常時エンジン駆動ってのが車にとっては良いかも。
    ギヤ比を高く取って、回転数を下げておいて、トルクの不足分をモーターで補う方法が良いはずなのにと思います。どうしても、モータ駆動しているよって、アピールしたいために、エンジン止めているくらいしか理由が思いつかないな。

    トヨタはユーザー心理を突くのがうまい。

    なお、こういう運転がしたければ、ベンツEクラス6気筒ディーゼルターボ車が最適です。

  • 普段低回転域ばかりで運転されてたクルマは、高速道路で急加速するとマフラーから水飛ばすよ。ハイブリッドに限ったことじゃ無い。
    急加速で、真っ黒な煙幕(スス)吹くクルマもいるし。(笑

  • ガソリンは化石燃料で、燃焼でガソリンはCO2と水に分離されます。

    高燃費車両は高効率で蒸気の量も増えます。
    気温の低い日はエンジン停止中にマフラーで凝縮されて水が排出されます。

    マフラー熱ければ水蒸気として排出され目立ちます。

    加速した時にエンジン始動されて
    排圧で水が排出された物です。

    環境には優しいことなのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス LSハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LSハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離