レクサス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,245
0

レクサスLCの購入を考えております。

私は45歳独身で2006年に自動車免許を取得して以来自動車を運転してこなかったのですが、先日LCを見てどうしても欲しくなってしまいました。

自分には貯金が約1000万円あるので、購入するとしたら新車は無理ですがCPO,もしくは一般中古の選択になります。また現行のブルー&ホワイト内装が希望なので、中古車市場に出回るまで数年はかかるかと思います。

そこで皆様にご相談させて下さい。

①こんな私ですが、自動車学校で再教習をうけたとして運転できるようになるでしょうか?

②仮に運転できるようになったとして、CPO,一般中古どちらを選択したら良いでしょうか?

③東北地方在住ですが、寒冷地仕様は必要でしょうか?(冬は乗らないつもりです。)

④現行とそれ以前のLCでは21インチホイールの塗色が真逆で、以前のホイールが好みです。現行はナットではなくボルト締結のため以前のホイールは装着できないようです。現行ホイールを塗装するとなるとどのくらいの費用が掛かるのでしょうか?

⑤維持費を考えますとハイブリッド仕様の方が良いでしょうか?

私はお金持ちではありません。このような高級車に乗るのは分不相応だという事は重々承知しております。それでもLC購入を真剣に考えております。

どうかご助言を頂きたいです。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。LCハイブリッドを最初は赤、現在はシルバーを所有していますので私見ですがご一瞥ください。

①特別運転しずらい車でもないと思いますので問題なく運転できると思います。都会の狭い駐車場を頻繁に利用しない限り不便を感じる事はないと思います。

②絶対に一般中古車をお勧めします。今LCの価格はかなり下がっていますので700万円台で十分綺麗な中古車が入手できます。LCを1400万円で新車購入すると高く感じてしまいますが、700万円台で購入できれば高級車をお得に載れて満足度は高いと思います。

⑤ハイブリッドであれば維持費は普通車並みだと思います。燃費も街乗り12km以上走りますし、Sモードにすれば力強さも十分に感じます。

私も外観が好みで所有しておりますが、価格がこなれている今はLCに安く乗るチャンスだと思います。ぜひご実現を

その他の回答 (2件)

  • 20年近い未経験ドライバーさんでいきなりLC転がすのはキツイと思う。
    可能な限り、幅広の格安中古で慣熟してからをお勧めします。
    へこみ傷入りで乗り回す車じゃないし、屋根・シャッター鍵の人感警報付き車庫じゃないと盗まれます。

    ハイパワー車は乗り方も慣れておく必要があるので、値がこなれたシーマ(HGY51)とかY51車種の3.7ℓ(フーガ・スカイライン)辺り。
    フェアレディ、Z34系3.7ℓ340PSが良いと思うけどまだ結構お高い。
    このパワートレインはちょい手を加えると50PSぐらいUPするのでその魅力はあります。(本気でイケば400PS楽に超える)

    クラウンS20の3.5ℓV6辺りが300PS、エスティマ3.5ℓV6なら自主規制枠一杯の280PS。
    踏み込めばハイオク仕様DOHCなので良く回りますし、普通に乗れば燃費もなかなか良く郊外なら10k/ℓは余裕。ただし4000rpm超えて踏み込むと、どんだけ食うんや域に入ります。
    エスティマなら2ケタ後半で程度良があるかもですがFFなので挙動クセが違うし基本が真逆ですので、やっぱクラウンかスカイライン辺りかな。
    まずは車両感覚、次にパワートレイン。それでも5.0ℓには届きませんが、いきなりよりはましかなと。出回る数年間で慣熟しましょう。
    セルシオの格安は元シャコタンなんてあるので見る眼が無いと下手こきます。

    4桁超えの車はもしもの修理費も桁超えになります。
    大金持ちじゃないなら車両保険は必須。保険使えば保険料は跳ね上がります。

    距離が延びない乗り方ならハイブリッドは将来の電池交換で負担増になるかもで、フロアマットの値段からすれば相当の費用になりそう中古なら尚更。6諭吉台の年間税金は安くなるでしょうけど、そこはシュミレーションです。

    それと、正規ディーラーさんに限らず紹介コネじゃないと売ってもらえないなんて稀にあります。身なりとこなしと、話し内容で人物見られます。
    (というか、売る側も回収・維持可能か見極めないとね。商売ですから)
    そもそも受注生産ですから、在庫はありませんので値引いて売る必要もない。
    1,400後半諭吉~1,500中程諭吉台、オプションのフロアマットだけで10諭吉で、もはや家を一軒買うに近い。
    中古だって欲しい人は多いので物によりけり。いざその時は新車検討もありかと。

  • LCは幅が大きいのよね。
    1.9mを超える。
    これだけ幅が大きいと停められない、停めれても隣との間隔が狭い駐車場も出てくる。
    自宅近辺の道幅や駐車スペースに問題が無いのか把握しておいた方が良いよ。

    それをクリアしたとしてもいきなりLCの様なサイズの車に乗って擦ったりぶつけたりするかもしれない。
    なので普通車を買って運転に慣れる事をお勧めするかな。
    冬場乗らないならバッテリー上がりを起こすからバッテリー充電出来る様にしておいた方が良いかもね。
    屋根付きの車庫があるならいいけれど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離