ジープ ラングラー プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
313
0

SUVを購入しようと考えているのですが、Jeepのラングラーとランクル100どちらにしようか悩んでいます。本当はハマーh2かJeepのチェロキー(旧型)が欲しかったのですが、維持費の面で断念しました。

どちらが良いとかあったら理由も付けてお願いします。ここに出ていない似たような車でも教えて欲しいです。
ちなみに田舎住みで山も行きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

断然ランクル100でしょう。ディーゼルエンジンだといいときは(おとなしーく走れば)16km/L以上走ります(燃費計上ですが、満タン法でも結構な数値が出ます)。16kmX90L=1440Km理論上は走れてしまうことになり、考えておられる他社より圧倒的に有利です。私も田舎暮らしですが郊外なら12~14km/L走り、受注中止の300シリーズよりも燃費は有利です。パワーもあります。250シリーズもあっという間に売り切れになってしまった今、100シリーズは貴重ですが、プレミアム的な価値がついてきたので(新車の受注が中止になった等)値段は上昇していますが。部品に関してもトヨタ系列なら、例えばエアコンのコンプレッサーが壊れた私の車では、部品を受注で新品を作って取り替えてくれる等、安心です。ディーラー車検や整備は他に比べて高いと言われていますが、こういうトラブルを考えると他社は候補外です。外車は「パーツ」が恐ろしく高いようです。値段のいいVX-LimitedのG-selectionだとスポーツモードからコンフォートモードまで楽しめます。避けた方がいいのは、カーナビ・エアコン操作一体型の車で、後で自分の気に入ったカーナビやオーディオがつけられません.地図の書き換えもディーラー持ち込みで、1~2日かかり工賃もかなり高額です。ホイールですが16インチ標準(前。中期型)と17インチ標準(後期型)がありますので、注意が必要です。参考になれば、お役立て下さい(かく言う私も100シリーズに乗っています。)。

質問者からのお礼コメント

2024.5.31 19:37

ありがとうございます

その他の回答 (11件)

  • 四駆を乗り継いだ者です
    個人差はありますが本物のJeepを所有する喜びは元々Jeepを模した事から始まった国産四駆を所有と比較になりません、質問文にはアメ車を挙げておられますが今も頭のすみでは国産より外車という思いがあるのではないでしょうか?
    新車のラングラーJLであれば昔の様なトラブルがない個体が多いですよ
    中古はお勧めしません。

  • 新車でJKラングラーから現行のJLラングラー、三台乗り継いで7年経ちます。
    はっきり言って新車ですら修理がめっちゃ多いです、現在ルビコンに乗ってますが四駆性能はラングラールビコンの方が格上です。積雪でハマった10トントラックも引き上げます。ランクルでは無理でした。
    しかしラングラー中古はぜったいダメですよ!高いメンテパックに入らされてボラれます…。
    ここは総合的にランクルの一択でしょ。

  • ランクル100ディーゼル乗りです、
    現在45万キロ突破しました、
    大きい修理今まで無しです、
    最近ちょっとタービンの音が気になってきたかなー、程度です、
    今年23年目まだまだ乗ります!
    ってことでランクル100おすすめ

  • ランクル100乗りです。2台乗り継ぎ、前期と中期でした。不満と言えば税金くらいでしょうか。jeepラングラー持ちから聞いたところ中古のものは屋根をよく取り外ししていると雨漏りがするため、嫌な人は固定と言っておりました。また、意外と中が狭いので荷物(キャンプなど)が多い人はランクル100をおすすめします。ただ、スタイルはかっこいいですよねー、羨ましいと思うこともありますね。ランクル100の上下に開くリアゲートが使い勝手がよく気に入っていましたが、300から廃止になっています。

  • 見た目で言ったらJEEPの方が良いかもしれませんが世界が誇るランクルは断然お勧め。自分も20年LC100を乗っていますが未だ健在です。
    修理することがあっても近くのトヨタディーラーで可能なのでそんなに苦労はしません。今では色々な顔のLC100がありますので是非!

    ランクルといえばFLEXさん。専門でやっていますので知識も豊富
    https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/100

  • 維持費を気にするなら
    ランクル100一択でしょう

  • 90ショートも捨て難いです

  • 少々前の情報ですが、Jeep等々の新車を見に行ったことがあります。
    もう改善されているかもしれないですが、中古なら当てはまるかも?

    ベースがやはりアメ車なので、細かな使い勝手は絶対に悪そう。
    安部氏がオバマ氏にツッコんだ様に、日本の事情には合ってないと言うか合わせる気持ちもないかと。(装備の細かな気遣いなど)

    解りやすいのは、ナビのマップ。
    スタッフから直接聞きましたが、ベースがアメリカのシステムの日本版なので、使いにくいし精度は悪い。
    目的地セットしたら、意味もなくバイパス本線から側道、本線を繰り返したりなどで、グーグルマップをセット出来るものでないと意味なしです。
    と正直な意見を聞きました。

    私も変わり者で見に行ったくらいなので、また外車の経験もありますから、欲しい気持ちは解りますが、特別なこだわりがないのなら日本車が間違いないですよ。特に中古なら。
    と思いました。

  • 山に行くならジムニーか軽トラ一択ですよ
    日本の山は狭いですから

    そういう回答は求めてませんね
    そのどちらかならランクル100ですね
    理由は下の方と同じ

    ですが、ランクル100を買うなら現行ランクルプラドの方がオススメです
    足回りは同じ構造でラダーフレームでエンジンは非力にはなりますが、十分なトルクがありますし、アフターパーツが豊富なのでカスタムのしがいがありますし、新しいので修理が容易です
    2.7Lで税金が安くなるていうのも良いです

  • 中古で購入ですか?
    中古なら断然ランクル100です。

    ランクルは世界で認められているぐらい故障しにくく壊れない車です。
    今後の維持費(特に整備費)を考えれば一択です。

    味付けなどを考えればジープ本流のラングラーです。
    ですがアメ車ですからそれなりの維持費の覚悟は必要です。
    近い所にディーラーまたは取扱店(専門店)があれば良いですがない
    場合は修理に手こずることもあり得ますので一考です。
    (かなり良くなりましたがアメ車を信用してはダメです。)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジープ ラングラー プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジープ ラングラー プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離